人間は年をとったから動かなくなるのではない、動かなくなるから年をとるのだ仮説
https://gyazo.com/16727fee404479b859d0e52b99bc1dbe
ラトスタイン翁
人間は年をとったから動かなくなるのではない、動かなくなるから年をとるのだ!仮説 | パレオな男
中高年になるほど活動的でなければならない理由はふたつで、ひとつは過剰なエネルギーを消費して有害なメカニズムを取り除くこと(内臓脂肪とか)もうひとつは、分子、細胞、組織レベルで身体にダメージを与え、細胞やDNAの修復プロセスを働かせるところにある(「不老長寿メソッド」のホルミシスですな)。
細胞やDNAの修復プロセスは、糖尿病、肥満、がん、骨粗しょう症、アルツハイマー病、うつ病などのリスクを低下させることがわかっている。運動をしていない状態では、これらの反応の活性化は少なくなる。また、年齢を重ねるにつれて、身体活動の重要性と効果は大きくなっていく。
運動大事思考の強化
脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方
脳だけじゃない
テレビで元気にロケをしているデヴィ夫人を見ているとそんな気がしてくる
自分自身に「この人間は動かない」と判断されている