キレキレポンコツ期待値コントロール
https://www.youtube.com/watch?v=rt62UL_3Sp8
期待値コントロールが上手いと楽に生きれるようになる
特に、「アホなフリをする」のがめちゃくちゃ重要
アホなフリをすることで情報の抜き取りができる
アドバイスしたくなるのはヒトの本能であるので、アホのフリをしてアドバイスをしてもらう
「教養のある人の会話」は、お互いに大量の「相手の知らない知識」を持っている人が、会話の状況に合わせてその知識を出してきて、相手が「その知識面白いね!」という「知識の交換」
知識の交換がやりやすくなる
相手がどれぐらい知っているか見極める
できないキャラポジションを確保できる
これによって、周りに助けてもらえる
事務作業や雑用をやってもらえたりする
全部アホではいけない
0キレキレ3ポンコツでは駄目
アホな部分が無いやつもしんどくなる
3キレキレ0ポンコツ
周りに助けてもらえくなるし、人が寄ってこなくなる
嫌われやすくなる
ミスや失敗をしないという人は、この 0ポンコツを狙いすぎて逆に生きづらくなっていく
試験地獄では、子供はひっきりなしに自分の有能さを証明せねばならず、ひたすら詰め込まなければならない
一般的な教育を受けた人は、この3キレキレ0ポンコツ型を目指してしまい、生きづらくなってしまう
失敗なんか許されないという「呪い」を解除する
狙うのは、1超キレキレ8ポンコツぐらいとのこと
知ってるふりよりも、知らないふり
「知ってるふり」は大事なポンコツ値を打ち消して、無駄にキレキレ値を増やしてしまう