Scrapboxの哲学に惹かれる
https://gyazo.com/7d37c8fe65194505ab2f55480801f9fd
荘厳な大天使
関連記事に凄く惹かれる
/shokai/Scrapboxの哲学
特にこのあたり
/shokai/承認欲求の刺激につながる機能を全て排除する
人間の愚かさを前提に設計してくれている
自分も、承認欲求の刺激につながる機能があれば、それを駆動にしてしまう可能性が高い
ブログのアクセス解析はよく見てしまう
何のためのアウトプットかを考えたら、承認欲求によるデメリットが消えたほうが嬉しい
自分には刺さった文章
承認欲求との戦い
/shokai/思考をブロックする要素を減らしたい
EvernoteをやめてScrapboxメインにしようと決意できたページ
/shokai/ターン制コミュニケーション
同意の文章
人数多くなったランチや飲み会とかは待ち時間が長くて辛い
たいしたこと話してないのにすぐに終わる
人数多くなったチャット部屋とかもそう
誰かが喋った話題についてしばらく話さないといけない。それ以外のトピックを投げて会話を替えると、空気悪くなるケースがある
/shokai/美文章滅すべし
/shokai/アウトプットは量多い方がいい。フィルタは各自がやればいい。この原則わかんない奴はインターネット合わないと思う。
/shokai/下手に言語化しない
/shokai/階層整理型WiKiはスケールしない
自分もコンフルを使っているが、階層型の問題を感じる
すぐにページを探せない
2つ以上のカテゴリに属せるようなページの場合、どこの階層になるかは最終的にテキトー
「議事録」フォルダとかが乱立する
/shokai/脳内をそのまま出力したい
/shokai/死んだテキストを置いておく倉庫にしない
/shokai/ある機能が存在するのと同じぐらい、ある機能が存在しないのも重要
知識は引き算