1日の目標ノルマが高い人ほど継続しない
Lessons from 'Duolingo': How to Make Learning Hard Things Easyの動画より
https://gyazo.com/6f1b025082580c48b10ca4339e8b893e
1日5分程度に設定した人が最も継続し、1日20分程度(最長)に設定した人が最も継続していない
コンボを長く続けるためには、目標を小さくし、低空飛行でずっと飛び続けるようにしたほうがいい
まずは始めること、そして、継続することが重要です~低空飛行上等でいこう
一発逆転を狙うのでなく、〈スモールステップでできることを少しずつ着実に増やす〉という戦略を取る
スモールステップにすればするほど、継続しやすくなり、着実に増やせる可能性が高まる
執筆を日常のささやかな活動にとどめている人のほうが、実際にははるかに多くの仕事をこなしている
ささやかな活動にとどめること
@Books_Apps: 習慣化の設計において、もっとも重要なことは何かというと「欲張らないこと」に尽きる。
具体的には連続でサボってしまったら、目標を下げる。
日記も500文字が辛かったら、一文でいいとする。一文でも書けなかったら「ノートをひらく」だけとするのでも良い。
「欲張らないこと」-> ノルマは高くしない