2023年5月9日
枕を、以前使っていたものに変えた。ちょっと様子見。最近、ややこしい夢を見て、夢の中であれこれ集中して考えていることが多い。
1on1をしたり、暗躍系のタスクをあれこれ進めたり。
14時からリトルKの面会。先週の木曜日以来である。先週でドレーンが抜管できたのに加えて、手指への点滴が足に移動しており、だいぶ動きやすくなっている感じ。医師や看護師がいうにも、笑っていることが多いとのこと。今日も終始ご機嫌。途中、お腹が空いて少しぐずりはじめたが、あやしていたら空腹を忘れて笑顔になる。途中、ミルクを飲んだりしつつ2時間ほどそうしていたら、眠くなってきたようで、また少しぐずり出したので寝かしつけ。
昼食をとる時間がなかったので、秋葉原まで降りて万世で遅い昼食。夜は、日本CTO協会のイベント。
夕食をとりながら、「ゆる言語学ラジオ」を観る。注文してあった石野好一 『フランス語を知る、ことばを考える』が届いたので、読み始める。疑問に思っていたことについて、あれこれと書かれている。
疲れたのか、目がしぱしぱする。辞書を引こうとページをめくったが、読みにくい。また、古典ギリシャ語について解説されているページを見ていると、有気記号のついた文字(例:ὁ、ὅ、ὄ)を区別するのが難しい。加齢のせいではなくて、普通にこんなの小さすぎて見えないよ!という気がするのだけど……。
----
今日のブックマーク
GoogleはAI開発競争における防壁を持っていません!OpenAIもです!
文系非エンジニアがChatGPT / LLMを数式なしで解説してみる|Yuichiro.ito@Finatext(フィナテキスト)
ChatGPTで僕が知っていることまとめ - Speaker Deck
きうち🌱さんはTwitterを使っています: 「植物を観察する時に、基礎的な植物用語をまとめた見やすいものってなかなかなくて、ならば自分で作ってしまえ! とのことで手書きで作ってみました🌱 頑張って描いたので興味あるかたはセブンイレブンのネットプリントで印刷してお使いください👍 印刷の方法は…(つづく) https://t.co/3b5YaRwb49」 / Twitter
ピクシブにおける不当な目的での作品取得行為に対する対策技術について - pixiv inside
----
前日: #2023年5月8日
翌日: #2023年5月10日
#日記 #2023年5月9日 #2023年5月 #5月9日