2023年5月19日
夜中と朝、リトルKが起き出してきたので、ミルクを与える。
赤坂中央クリニック。尿酸値の値は5.2とだいじょうぶな水準。しかし、全般的に良い状態を保つには、やっぱり減量するほかないという感じ。こうなったら、ちゃんと取り組むようにしよう。やると決めれば、継続的に取り組めるはずである。
出社して、ミーティングなど。エンジニア全体ミーティングで、AI関連でこういう感じでやっていこうという話をしたりなど。その他、最近あれこれ出ている自律エージェント系のライブラリについて調査。自分で動かす分にはいいけど、サービスとして組み込むには、自前でちゃんとフローを作ってやる必要がありそうかなあ。もうちょっと触ってみないと。
『お江戸・東京 坂タモリ 港区編』をKindleで購入。以前の本からもう18年経過しているとのことで、驚いてしまった。港区の坂は結構訪ねた気がしていたのだが、行ってないところがある。あれこれと行きたい坂があるなあ。
その後、人々と飲み。なぜか英語縛りになったので、ずっと英語で話していた。
----
今日のブックマーク
GPT-4 は水道哲学の夢を見るか?
日本語特化型の大規模言語モデル、OpenCALMとrinna/japanese-gpt-neox-3.6bの検証 - Qiita
ファインチューニングなしで好きな画像が出せるFastComposer|shi3z
地理空間情報 x ChatGPT | 青山学院ChatGPTセミナー - Speaker Deck
LLM Meetup Tokyo #2 生成検索を用いた推薦システム - Google スライド
A First Look at LLM-Powered Generative News Recommendation
全自動でデータ分析してくれるAIエージェントを作った - Speaker Deck
2022/05/18 STUDIO に GPT 入れてみた - Speaker Deck
【予告】Twitterで拡散したひとにnoteの有料記事をお得に販売できる「SNSプロモーション機能」、まもなくリリース!|note公式
ray-project/llm-numbers: Numbers every LLM developer should know
OpenAI GPT Models - Lei Mao's Log Book
CyberAgent社の日本語LLM OpenCALMの対話モデル用途のfinetune検証 - ACES エンジニアブログ
----
前日: #2023年5月18日
翌日: #2023年5月20日
#日記 #2023年5月19日 #2023年5月 #5月19日