2023年5月18日
昨晩は「キューピーコーワヒーリング」を飲んで寝たのだが、なかなか入眠に至れず、睡眠不足。続けていけば、良くなっていくだろうか。
朝からテンション高く仕事をしていたのだが、昼前に市川猿之助さんに関するニュースが流れてきて、驚愕した。最初にNHKによる情報がTwitterで流れてきた時、書かれている内容を理解するのにしばらく時間がかかった。件の報道というのも、直後に読んだ。世間でいわれているようなことについては、特に記すべきこともない(そもそも、正確な経緯を知りうる段階にはまったくないのだし)。いえるのは、ただただこの結果が哀しいということだけである。こんなに哀しいことはない。
澤瀉屋の芝居については、つい先日、2023年5月14日にも観たばかりである。それが、こんなことになるとは。事の是非については、先述の通り、書くべきことはない。ただ、いままさに猿之助さんが置かれているだろう精神的状態がどうしても想像せられてしまい、胸が痛く、呼吸が詰まる感じがして、息苦しくなるばかりである。
夜は、リトルKに会いに、Kの実家へ。退院して間もないこと、今週末に大きな用事があることとで、しばらくそちらにお世話になっているのであった。夕食をいただき、澤瀉屋について少し話す。その後、 Kに注文してもらっていた「くまのプーさん えらべる回転6WAYジムにへんしんメリー」が届いていたのを組み立てる。とりあえず、床に寝かせる時に使える形態で組み立てた。提げるものを移動させるのが面倒そうなので、形を変えることはなさそうな気がする。
リトルKの世話。よく笑う。こちらもうれしくなる。
----
今日のブックマーク
mina fahmiさんはTwitterを使っています: 「I created a wearable that lets AI see the world Project Ring consists of a hand-worn camera & joystick. It can: - 👂 hear using @OpenAI Whisper, - 👁️ see using an image-to-text model, and - 👄 speak using text-to-voice @elevenlabsio The punchline? It was *100%* coded by GPT-4 https://t.co/TSebK2ljd8」 / Twitter
曖昧な指示でパニックになる人・自主的に動ける人の違い 部下の「曖昧さ耐性」に合わせた、上司の仕事の任せ方 - ログミーBiz
miurla/babyagi-ui: BabyAGI UI is designed to make it easier to run and develop with babyagi in a web app, like a ChatGPT.
オープンなLLMをDockerで動かす
RubyKaigiとDNS-over-HTTPSとDDR - KMC活動ブログ
23/05/17 LangChainのジェネレーティブエージェントを触る
LLMと調和したプログラミングを体験させてくれるMarvinというライブラリが面白い|mah_lab / 西見 公宏
microsoft/guidance: A guidance language for controlling large language models.
----
前日: #2023年5月17日
翌日: #2023年5月19日
#日記 #2023年5月18日 #2023年5月 #5月18日