2023年3月11日
頭痛のため夜中から明け方の授乳はKにやってもらって、10時頃まで寝ていた。朝起きても、まだ少し残っている感じ。
午後から、大学院の品川キャンパスへ。副テーマ研究について、指導してくださる先生との打ち合わせ。まずはこれまでやってきたことを簡単に説明した後、この1週間で提案手法の概要を示す図表を作っておいたので、それをもとにやろうとしていることを話す。出すつもりの国際会議についても話して「そこまで考えているなら、あとは見守るだけですね」ということで、方針について合意を得られた。
終わった頃には頭痛もだいぶ引いてきて、そうなると反動で全能感的な状態になってきた。2日ちょっと、つらい状態に押さえつけられてきた感じだったからなあ。
品川駅のエキュートで夕食の買い物をして、K実家へ戻る。
昨晩やっていたことを、「Streamlitで自分用ChatGPTを作る」としてまとめておいた。自分用AIを育てていくための実験場的な感じでやっていきたい。それはそれとして、もっと実用的なものもやりたくなるよなあ。
買ってきたお弁当を食べながら、WBSを観る。
リトルKは、この頃よくぐずっている。ネットえ月齢とミルクの対応表のようなものを調べたら、いつもやっている100mlだとちょっと足りかもしれない(とはいえ、1ヶ月検診では問題ないので、全体としては足りている)ようなので、120ml飲ませた。それでもまだ泣く。もう40ml追加したら、さらにごくごく飲んだ。そうすると、満足したのか静かに寝始めた。どんどん大きくなっていく。
赤ちゃんの親が、成長するのはうれしい反面で、赤ちゃんでなくなっていくのは寂しいみたいなことをいうのを目にするが、自分はそういうことを感じることはいまのところないように思う(いいわるいではなく、単に自分にはないなというだけ)。今は今でかわいいし、速くもっと成長してほしいという気もする。
----
今日のブックマーク
Rustの手続きマクロで黒魔術入門 - Speaker Deck
LlamaIndexを使ってAWS CDKの記事200本以上でインデックスを作りOpenAIに質問してみた | DevelopersIO
Wes BosさんはTwitterを使っています: 「Nice free ngrok alternative. Use Cloudflare tunnels to proxy your localhost application to the outside world with https. 1. brew install cloudflared 2. cloudflared tunnel --url http://localhost:6969 https://t.co/dfYKSBfVbE」 / Twitter
CHI2023 GPTやStable Diffusionといった大規模生成モデルを使って、作業者のモチベーションを刺激し、タスクの先延ばしを防止する「触媒」としてのAIシステム|@hciphds|note
Hacking Phoenix Performance - Speaker Deck
ElixirDesktop is Production Ready? - Speaker Deck
クリエイターの時代 – WirelessWire News
Silicon Valley Bankの突然死 | 川口耕介のブログ
坂本龍一 - 千のナイフ (Cover) - YouTube
20230311 最近のElixir動向まとめ - Speaker Deck
Scrapbox ChatGPT Connector - 井戸端
いち@英語学習3.0さんはTwitterを使っています: 「いよいよ私たちが英語を滑らかに話す日がスグそこに来ました。ChatGPTの登場で、いつでもどこでも、超効率的な英会話練習が可能に。動画は途中で切れていますが、ずっと会話のキャッチボールを続けられます。しかも、AIの音声もすごく綺麗でリスニングにも良き。 英語学習3.0の幕開けです。 https://t.co/Q2R2TbkoNx」 / Twitter
----
前日: #2023年3月10日
翌日: #2023年3月12日
#日記 #2023年3月11日 #2023年3月 #3月11日