2023年2月15日
7時に目が覚める。昨日の続きで、コード書き。実装していたライブラリを手直しする必要が出てきたので、少し取り組む。こうやればできるよなあというのはわかっていて、エディタに向き合ったところ、Copilotでそのままのコードが出てきたので驚く。
朝から研究会や面接等があるため、9時に出社。プロジェクトは今のところ順調に進んでいる。競争的資金のついている研究プロジェクトの運営についてのtipsも教えていただき、勉強になったりした。
赤坂中央クリニックへ。尿酸値は、5.1mg/dLにまで下がっている。薬を変えたことで効果が出ているようだ。高尿酸血症には、尿酸の生成と排泄という2つの観点があって、以前飲んでいた薬は前者で、変更した方は後者にインパクトするもの。自分の場合は排泄の方にボトルネックがあったということが示された。
病院へ。Kは、今日で退院となったが、産後ケア施設に移動。まだお腹は痛いようだ。それにしても産後ケア施設の部屋が立派ですごい(区の助成のおかげで安く入れている)。不正をした政治家等の公人がマスコミ逃れのために入院するということがあるが、そういう人たちが入るのはこういう部屋なんだろうという感じ。
リトルKは、今日も静かに寝ている。そんなわけで、僕の視点からだと穏やかな状況なのだが、Kがまだ術後ということはもちろんあるし、夜になると活動が活発になるというリトルKの姿も見ておらず、本当のところがまだ見えていないのだった。
夕方、母が上京してきたので、最寄り駅まで迎えにいく。今の家には来たことがなかったので、寄りたいとのこと。その後、夕食。「焼肉赤身にくがとう」へ。初めてきたのだが、美味しいなあ。そんなにたくさんは食べなくなってしまったので、コースでちょっとずつみたいな、こういうのがいいのかも。
コード書きの続き。どうもうまく動かないところのデバッグ。結局ハマり込んでしまって、遅くまで。
----
今日のブックマーク
Bifrost
Ryo WakabayashiさんはTwitterを使っています: 「Nx の各種バックエンドを Google Colab 上で動かしました Run matrix operations with various Nx backends on Google Colaboratory https://t.co/aBVB2jkUug https://t.co/Poixmf5T7I #elixir #livebook #nx #exla #torchx #evision #myelixirstatus https://t.co/JTscyJ24vl」 / Twitter
30分で完全理解するTransformerの世界
Kenn EjimaさんはTwitterを使っています: 「これと同じようなことを複数の文書で、企業内のプライベートなデータに対して行えるシステムを作っています。GPTベースなのでほぼ同品質で、作った自分でも驚く毎日です。デモは完成しているので、自社で導入検討・PoCやりたいという方は是非DMください!」 / Twitter
Livebook で Bumblebee の画像分類を実行する - Qiita
bumblebee/examples.livemd at main · elixir-nx/bumblebee
30分でわかるデータ指向アプリケーションデザイン - Data Engineering Study #18 - Speaker Deck
----
前日: #2023年2月14日
翌日: #2023年2月16日
#日記 #2023年2月15日 #2023年2月 #2月15日