2022年9月7日
今日は半年に1度の健康診断。いつもなら出かける間際に準備をしていたのだが、昨日でもろもろ終わらせて、今日は検尿だけとって出かけるだけ。やるべきことをその場ですぐにやるというのをいろんなことで徹底し始めたこともあり、そういう面でも効果が出ている。単純なことではあるのだが、そういうのもちゃんとできなかったからなあ。物事がうまく進むと楽なので、どんなことでもそんな感じでやっていこう。
待ち時間で、牧兼充『イノベーターのためのサイエンスとテクノロジーの経営学』を読む。サイエンスに基づくイノベーションに関する経営学について、論文を元に解説するというもの。定量データの読み方や、統計学的な問題や対処法についてもわかりやすく説明してくれる本。扱われている内容も面白い。しかし、紹介されているような社会科学の定量論文は、実験が難しいのもあってかなり無理矢理な工夫が多かったり、結果についても「で?」という気分になるものも多く、肩透かしな気もする。 以前は、健康診断後に出される食事は、病院で食べるのも辛気臭くて嫌だと思って食べずに帰っていたのだが、ふと気が乗って食べてみた時に、けっこういいものが出されていることを知って、それからはありがたくいただくようになった。しかし、量的に物足りない。コンビニでおにぎりを買って、追加で食べた。その後、帰宅してミーティングに出たり、転職活動をしているという方とMeety経由でおしゃべりしたり。 夕食をとりながら、「しげ旅」のトカラ列島シリーズの続き。今日は小宝島と悪石島。このチャンネルの動画を楽しくみていられるのは、しげさんがなんでもポジティブに受け入れて楽しんでいる感じが伝わりつつ、しかし無理にポジティブに振る舞っているのではなく、ごく自然にそうであるところが見ていて気持ちがよいためなんだろうと思う。以前にも書いた気がするが、そういう人間になりたいと思う。 少し散歩に出る。お茶しながら、YouTubeで英語動画をあれこれ観る。今日は、MITでコンピュータサイエンスを学んでいる学生の暮らしぶりについての動画等を観た。めちゃくちゃに勉強している。自分自身も学生もやっているのだから、プライベートの時間をもっと効率的に勉強や研究に使っていかないとなあと、あらためて思う。 帰宅した後は、論文の査読コメント対応の続き。昨日でひととおり書いたのだが、もう一度上から眺めて、文面を統一したり修正したりした。レビューをお願いできる段階に達したと思うので、明日は共著者に見てもらうようにしよう(指導教員の先生にも)。その後、次のテーマについても考えないとなあと思いつつ、期限を決めないと進まないので、参考文献の採択先や国際会議のリストを見直して、出すところを検討する。来年早々に出す感じで行きたいのだが、都合の良い締切の会議がないのだよなあ。 ----
今日のブックマーク
----