2022年11月4日
寝床で浜田敬子『男性中心企業の終焉』を読み始める。メルカリの事例紹介から始まる。外部に発信されている情報からある程度知ってはいたが、内部の方々への取材に基づく内容を読んで、しっかり取り組まれていることに驚き、深く感心した。
本を読んでいて入眠するのが遅くなったため、9時過ぎまで寝ていた。午前の仕事を終えた後は、病院や用事などで外出。
2週間前に行った採血の結果を聞くために、赤坂中央クリニックへ。医師がいうところによれば、高尿酸血症の原因として、尿酸をたくさん作り過ぎることと、排出がうまくいっていないことがあり、日本人の7割は後者なのだという。また、今まで処方されていたフェブリクは、前者を抑える薬であるとのこと。今回は、ユリスという、校舎を促進する薬を処方してもらった。これを2週間飲みづけて、状況を見ることになった。
飯田橋へ。Kと待ち合わせて「ホテルメトロポリタンエドモント」へ。ホテル内にある施設を見学するためにきたのだが、案内の表示がなくて困った。全国旅行支援なる制度のためだろう、フロントには人がごった返している。担当の方に、ひととおり説明と案内をしていただいた。こちらの要求とマッチするところが少なくて、結果的には利用することがなさそうではあったが、ビジネス的な意味で勉強になるところもあった。
麻布十番の茶房 HISAYA LOUNGEへ。モンブランとどら焼きをいただく。ごくあっさりとした味わいに栗の強い香りが後から漂ってきて、とても美味しい。しかし、モンブラン一つで1,800円というのは、なかなか思い切りのある値付けである。その後は、お茶しながら『介護する息子たち: 男性性の死角とケアのジェンダー分析』の続き。パンチラインかましまくりで、ヤバい。
ご飯を食べながら、Mimipoinの動画を観る。フランス人・日本人夫婦の3歳の子供の動画をアップしているチャンネルなのだが、子供をフランス語・英語・日本語のトリリンガルとして育てていて、興味深い。母親は3つの言語をどれも遜色なく話しているような感じで、スイッチングしながら子供がどう反応するかを試す動画なども撮っている。とても興味深い。
その後、『介護する息子たち』の続き。
先日収録したポッドキャストが「213. 歌舞伎の魅力 (ゲスト:あんちぽさん) | Ossan.fm」として公開された。以下はYouTubeに上がっているもの。
https://www.youtube.com/watch?v=pFvZTI5NRF0
聞いていると、他の2人の声はクリアに聞こえるが、自分の声は比較的通りが悪いように聞こえる。しかし、先日マイクを新調したから、音響的には問題ないはず。なんでだろうと思ってじっと聞いていたのだが、自分の声はいわゆるダミ声という感じなんだなあと思った。余計な成分が多い感じがする。そういうのって矯正できるものなのかなあ。
早寝早起きの習慣が崩れてしまっているのだが、他のことを置いといてでも、この習慣を最優先するようにしないとなあ。
---
今日のブックマーク
メルカリ、「無意識(アンコンシャス)バイアス ワークショップ」の社内研修資料を無償公開 | 株式会社メルカリ
カザフスタンにある世界で唯一民間人が入れる核実験場跡に行き水爆で出来た人造湖で泳いできた話|指笛奏者|note
On the way to achieve autonomous node communication in the Elixir ecosystem - Speaker Deck
マルチプロダクトでスケールするプロダクト開発組織をつくるために - Speaker Deck
モモアニシさんはTwitterを使っています: 「フランス人が「アメリカ人は地理疎いから()きっとこの国の存在すら知らんやろな」と、架空の国 "リッスンブール" を建国。大統領や国会議員が誕生し、リッスンブールにしか生息しない生物まで発見されたりと、仏ツイッタ界隈で大盛り上がりしてる。すでに日本大使館まであって草 #Listenbourg https://t.co/teh9QRcilQ」 / Twitter
べいえりあ🌙🌙🌙さんはTwitterを使っています: 「いろんな国のエンジニアの給与見てたのだけれども、日本が低いというよりアメリカが高い印象で、イギリスとかシンガポールとか見ても日本とそんなに大差無いんだよな、という何となく思っていた話がこちらに数字も添えてまとまってた。アメリカの給与は日本の大体3倍。 https://t.co/MNC5Yf3uuk」 / Twitter
Average Software Engineering Salaries by Country in 2022
---
前日: #2022年11月3日
翌日: #2022年11月5日
#日記 #2022年11月4日 #2022年11月 #11月4日