こあかさわ
秋山郷の集落の一つ、苗場山への登山口
所在地:長野県下水内郡栄村堺(しもみのちぐん さかえむら さかい)
苗場山麓ジオパーク
関連語句:秋山郷保存民家
こあかさわ
秋山郷の集落の一つ、苗場山への登山口
所在地:長野県下水内郡栄村堺(しもみのちぐん さかえむら さかい)
苗場山麓ジオパーク
関連語句:秋山郷保存民家
ちゅうもんづくり
東北地方と新潟県にみられる民家の形式で、母屋から中門(主に馬屋)を突き出して設ける
欣一の句では秋山郷保存民家を詠んでいる
ながの
長野県|長野市
旧国名:信濃国
関連地名:奥志賀|高遠町|戸隠|筑摩|妻籠|小赤沢
キーワード:都道府県
あきやまごう
新潟県中魚沼郡津南町と長野県下水内郡栄村とにまたがる中津川沿いの地域の名称
東の苗場山、西の鳥甲山に挟まれた山間地域
新潟県に八つ、長野県に五つの集落がある
日本の秘境100選
1971-08-08
秋山郷保存民家
長野
前書
なえばさんろくじおぱーく
苗場山麓の中でも北西に位置し、多雪地帯として知られる地域
🔗苗場山麓ジオパーク|雪のふる里 〜奥信越の川と火山がつくりだした大地・雪に育まれた自然と歴史文化〜
関連語句:秋山郷|大秋山村跡|苗場山|鳥甲山|小赤沢
1971-08-08
秋山郷
苗場山
鳥甲山
中津川
だいあきやまむらあと
秋山郷発祥の地
平家の落人が秋山郷で最初に住んだ地であり、秋山の名の由来といわれる
天明3年の飢饉で全8軒の家が滅び廃村となったと伝えられ、跡地に墓石、供養塔、地蔵がある
所在地:長野県下水内郡栄村堺(しもみのちぐん さかえむら さかい)
とりかぶとやま|ちょうこうさん
成層火山
古称:赤倉山
標高2,038m
山頂から秋山郷をはさんで苗場山が見える
すずきぼくし「あきやまきこう」
鈴木牧之(1770 - 1842)
越後国魚沼郡塩沢村(現・新潟県南魚沼市)生まれ
子供の頃から俳詣、書道、絵画、漢詩などをたしなんだ江戸時代後期の文人
その生涯で各地に旅をし、「北越雪譜」「秋山記行」を著す
なえばさん
成層火山
標高2,145m
所在地:新潟県南部と長野県北東部の県境に位置する
日本百名山
なかつがわ
ここでは信濃川水系の中津川について
信濃川水系 一級河川
流域:群馬県、長野県、新潟県
コメント:流域に秋山郷がある
しおだだいら
河岸段丘
異名:信州の鎌倉|塩田流北条氏の拠点として栄えた
所在地:長野県上田市、東信地方の上田盆地の千曲川左岸
べっしょおんせん
信濃国最古と伝わる温泉地で、標高約570mの高地にある
別称:七久里の湯(ななくりのゆ)
所在地:長野県上田市
やつがたけ
諏訪湖の東方にあり南北に連なる連峰、大火山群
八ヶ岳という単独峰はない
夏沢峠を境に、北は「北八ヶ岳」、南は「南八ヶ岳」と呼ぶ
南八ヶ岳を狭義の八ヶ岳と定義する場合がある、また他説もある
あさまやま
成層火山
標高2,568m
所在地:長野県北佐久郡軽井沢町 及び 御代田町と、群馬県吾妻郡嬬恋村との境
日本百名山
すわたいしゃ
諏訪大社は諏訪湖周辺に位置する4社からなる神社で、全国各地にある諏訪神社の総本社
諏訪湖を挟んで南に上社、北に下社があり、上社には前宮と本宮、下社には春宮と秋宮がある
所在地
上社前宮(かみしゃ まえみや):長野県茅野市宮川
諏訪大社上社
長野
前書
こばやしいっさ(1763 - 1828)
江戸時代後期の俳諧師、信濃国柏原(現・長野県上水内郡信濃町柏原)出身
江戸俳諧の巨匠のひとり
🔗一茶記念館
関連語句:小林一茶旧宅|俳諧寺(墓は俳諧寺裏にある)
みのちぐん
長野県(信濃国)にあった郡で、明治12年に消滅
長野県上水内郡(かみみのちぐん)と下水内郡(しもみのちぐん)は現存
かつしかほくさい(1760 - 1849)
出生地は武蔵国本所割下水(現・東京都墨田区)とする説が有力
江戸時代後期の浮世絵師
キーワード:人物
綾子俳句の「一茶より北斎の径」は未詳|北斎が最晩年を過ごしたのは長野県上高井郡小布施町
あづみのわさびだ
安曇野は飛騨山脈(北アルプス)から流れ出てくる複数の河川で作られた複合扇状地である
北アルプスの雪解け水が地下に浸透し、扇状地の端の安曇野に集まって夏でも冷たい湧水が出た
山葵栽培に適した環境で、大正時代から山葵田の開拓が始まる
日本一の生産地になり、「安曇野わさび田湧水群(ゆうすいぐん)」として名が知られる
ちゅうぶさんがく こくりつこうえん
飛騨山脈(北アルプス)一帯を占め、立山連峰や後立山連峰、穂高連峰、乗鞍岳など、雄大な山々の連なる国立公園
指定区域:新潟県、富山県、長野県、岐阜県にまたがる
🔗環境省|中部山岳国立公園
あららぎがわ
木曽川水系 支流 一級河川
流域:長野県木曽郡南木曽町
下流部に中山道の妻籠宿がある
ちちぶたまかい こくりつこうえん
奥秩父山塊を中心とする国立公園
指定区域:埼玉県、山梨県、長野県、東京都にまたがる
平成12年、秩父多摩国立公園から名称変更
🔗環境省|秩父多摩甲斐国立公園
みなみあるぷす こくりつこうえん
甲斐駒・鳳凰山系、白峰山系、赤石山系の3つの山系を中心とする国立公園
指定区域:山梨県、長野県、静岡県にまたがる
🔗環境省|南アルプス国立公園
みょうこうとがくしれんざん こくりつこうえん
妙高山、戸隠連峰、黒姫山等、性質の違う山々と野尻湖、山岳信仰など、独特の景観を持つ国立公園
指定区域:新潟県、長野県にまたがる
🔗環境省|妙高戸隠連山国立公園
じょうしんえつこうげん こくりつこうえん
谷川岳、苗場山から浅間山に至る山岳と高原からなる広大な国立公園
指定区域:群馬県、新潟県、長野県にまたがる
🔗環境省|上信越高原国立公園
とがくし
長野県長野市北西部の地名
長野県上水内郡戸隠村はかつて存在した村
関連語句:戸隠連峰、戸隠山、戸隠神社など
妙高戸隠連山国立公園
おくちちぶ
秩父山地のうち、秩父盆地より西に連なる険しい山域
同義:奥秩父山地、奥秩父山塊
所在地:埼玉、山梨、群馬、長野の4県にまたがる
千曲川、荒川、笛吹川、多摩川の4河川の水源域
しなのがわ
信濃川水系 本流 一級河川
新潟県で信濃川と呼ばれ、下流の長野県域では千曲川と呼称が変わる
流域:新潟県、長野県、群馬県
日本三大河川の一つ
ちくまがわ
信濃川水系 本流 一級河川
長野県では千曲川と呼ばれ、上流の新潟県域で信濃川と呼称が変わる
流域:長野県
秩父多摩甲斐国立公園
やつがたけちゅうしんこうげんこくていこうえん
八ヶ岳と美ヶ原を中心とする国定公園
指定区域:山梨県、長野県