右城暮石
うしろぼせき(1899 - 1995)
明治32年、高知県長岡郡本山町生まれ
俳人、「倦鳥」「天狼」などに参加、「筐」創刊のち「運河」へ改題し主宰
松瀬青々主宰「倦鳥」では、細見綾子の兄弟子
「風」同人、昭和21年7・8月合併号(第3号)より投句、昭和21 - 24年(「天狼」同人となるまで)参加
第5回蛇笏賞受賞
キーワード:人物
https://gyazo.com/d539385486736e26b0c071d366ec32ee https://gyazo.com/ad653d713d01dfed85ba494f30c4b612
高知県長岡郡本山町の「俳句の道」にある句碑「八十年ぶりふるさとの螢の火」「いつからの一匹なるや水馬」「天上へ赤消え去りし曼珠沙華」:「俳句の道」は暮石の句碑2基を含む20基の句碑が設置された本山町の散策コース 🔗俳句の道 句碑マップ|大原富枝文学館
『桃は八重』序、執筆
『細見綾子全句集』昭和54年版 序、執筆