「勝手に学ぶ人」と「期待されて学ぶ人」の差が埋められない
・勝手に学ぶ人は、自分の周囲にある「学びに使えそうな仕事」を探して自分の仕事にすることを繰り返す
・期待されて学ぶ人は、上司とかの期待に応えて新しいことを学ぶ
・「勝手に学ぶ人のスピード」>「期待されて学ぶ人のスピード」なので、格差が開いていく
身も蓋もない言い方すれば当事者意識の問題なんだろう。 新規事業とかスタートアップ領域で「期待されて〜」のスタンスでやってると死ぬ。
特に流行り廃りが激しいテック領域だとフォロワーシップで動いていると周回遅れのトレンド掴まされるシチュエーションすらある
ラーニングアニマルのような人種を多く採用して突っ走ってもらった上で結果としての連携プレイが効率的では 我々の間には、チームプレーなどという都合のよい言い訳は存在せん。有るとすればスタンドプレーから生じる、チームワークだけだ。
荒巻大輔 / 攻殻機動隊