認知能力での差別
kana.icon
自分は認知能力や人生経験に差がある人どうしで対等な関係を築くことは難しいかなと思っているんですが、(つまり、そのような相手を恋愛や結婚の相手に、もっというと友達でも選ぶというのは「ロリコン的」 ではないかと。ショタコンでもいいんですが。それでちょっと気持ち悪く思ってしまう)
ちょっとわかるsta.icon
男子向けラノベの「おっさん主人公がJCやJK(あるいはこれ相当の年齢の少女)を手玉に取る」的な展開はまさにそう
そのままでは関係継続できないから「ベタ惚れ」という魔法に頼るw
≒ハーレム展開、にならざるをえない
突き詰めると差別に繋がるような気がしてちょっと悩んでます
今でも例えば、知的に障害がある人に対してはこういうロジックが使われていてそれが差別かどうかみたいな話になっている
フェミおじさんからは主人公が今悩んでいることや行動の原理などが自身の30代のころの経験などから手に取るようにわかるけども相手はそうではない、それでは対等な関係は難しいのではないか的な
sta.icon
なるほどと思いました
自分は逆に差があって当たり前というメンタルモデル?があるなとこれ読んで思いました
シスヘテロな自分で言えば、以下のいずれか
男の方が強くて女を引っ張る
女の方が強くて引っ張ってもらう
僕はMということもあって、こっちがいいなぁとか思ったりsta.icon
(自分の性癖で「どっちがいいか」を選んでる、という発想自体が歪んでそうだが)
kana.icon こっちが良! ってひとも多いですよね~ラノベとかにも振り回す系のヒロインも多いし
たしかに、言われてみれば対等にはなれない気がしてきた
パートナーではなく友達レベルなら「対等」はわかるかも
sta.iconもしかしたら僕は潜在的に対等を避けているのかもなと一瞬思ったりした
対等だと、なんていうか真摯に向き合わざるを得なくなる
対等じゃない場合はその必要はあまりないから楽
自分が上の場合、相手は喜んでしたがってくれるから楽
あるいは喜んでなくても相手一人では出せないor出すのに時間がかかる結論をさっさと出せるので利を提供できている
自分が下の場合、はいはいして流したり悲劇のヒロイン化して自分を卑下したりできるのである意味楽 平社員とか役員とか意味わからん、誰が誰に言ってもええやろと思ったりする
kana.iconなるほど。。。私は逆にプライベートな関係では対等を求めているけども仕事ではできるだけ避けたいかもしれません
ロールがはっきりきまっていて階層化されているほうが、あまり深く考えなくてすむというのか、脳死で過ごせるのでw
マトリックスにできそう
kana.icon
なるほど!
たしかに対等な関係をやるのは面倒くさいですよね...!
なんていうか真摯に向き合わざるを得なくなる
まじでそのとおりだと思います...
基本的に年齢や役職で地位(?)権力(?)が決まっていて、対等ではない
sta.iconたしかに