精神年齢が10歳違うと会話が成立しない
精神年齢というか、視点・視野といえばいいのか
まあたとえば35歳くらいになったら人々は健康に気をつけるようになる、将来を見据えて貯金をするようになる、とか
20代前半ではわりと人の目を気にして容姿などについて過剰な自意識を持ってしまう場合が多いが次第におちついてくる、とか
いろいろあると思うんですが
こういうのって結局「平均的にはこう」というだけで、実年齢にはよらないことのほうが多いですよね
知的な能力や認知の聡さや、人生経験によって全然違っている
たとえばerniogi.iconが話すことは40代の上司が話すことと近く、じゃあ精神年齢がそのくらいか、となる
kana.iconや、kana.iconの共通の友人は今、
kana.iconは「やるべきことができず、自分の気持ちにばかり従ってしまう」
友達は「やるべきことを優先してしまい、自分の身体や精神のケアがおろそかになってしまう」という問題をかかえており
この課題はだいたい25くらいならみんな抱えるものかな、とkana.iconは思っていたのですがerniogi.iconは「そういう問題は10代中盤にはみんな解決しているよ」と言っていた
どっちが「正しい」とかはともかく、人によって本当に発達スピードや、そもそもどんな環境にいるかによってどういう課題を持つかも違うだろうなと思います(だから精神の成熟の問題だけではなく、どのような環境に暮らしているかも問題ではあるのですが)
で、これが極端に離れていると、ぜんぜん会話は成立しないです
kana.iconは今の自分の気持ちの問題でいっぱいいっぱいだけど、人によっては「価値を生み出したい」というところに向かっていたり、あるいは「将来的にこうしたいから、そのために準備を」と考えていたり「老後のために貯金」とか言っている
これは生活に関するトピックでの一例ですが、社会問題に対するスタンスだったり、感情の持ち方だったり、ほんと全然違いますね
精神年齢というより「経験値」なのかもしれない?
たとえば、恋愛経験を重ねていないので恋愛に関してだけは10代のままの価値観、という人もいるだろうし
精神年齢を測定できるようになって人々は、実年齢じゃなくて精神年齢で名乗るようになってほしいwww
kana.iconに年齢相応を求められても無駄だしなあ...
ただ、これも結局、カテゴリによって差が激しすぎることもあるので一概にはいえないですが
歳のわりにしっかりしている、と第三者からは言われがちですが、大人なところと5歳のままのところの差がとても激しい
精神年齢という着眼点、たしかにと思いましたsta.icon
その「精神年齢」と呼んでいる部分、kana.iconさんも書いているとおりいろんなファクターがありそうですよね
上手くファクター見つけた上で数値化したいなぁ
20より35の方が強い、とか
いや、違うか、単に「精神年齢x歳とは」を揃えればいいだけか
精神年齢10代
精神年齢20代
精神年齢30代
精神年齢40代
精神年齢50代
精神年齢60代
精神年齢70代
たとえばこのlv1~7を定義する
あなたはlv3ですねとか、私はlv2かなぁとかいった言い方ができる
「そもそもIQテストは原理的には精神年齢を測るものなはずだよな〜」みたいなことをぼんやり思う
たしかにそうだったはずです!
ただ、IQテストの言うところの精神年齢は成年以上はあまり意味をなさなかったかなというのと
人と話していると単純にIQテストが高い=人間性の成熟度ではないような気がしますね
便宜的に「精神年齢」と言っていますが、もっと違う単語が必要かもしれない
EQというのもあるみたいですが
自己や他者の感情を知覚し、また自分の感情をコントロールする知能
どちらかというとこっちの話に近いのかもしれない
想像力のほうがkana.iconの言っている内容には近いのかな ミクロとマクロの考えのバランスなんかもあるけど
次は「想像力とはなんだ」という話になってきてしまいますが想像力があるほうが精神年齢が高そうだけど、想像力がIQと相関するかはよくわからない
「類似」なんかはそこを見ている気がしなくもないけれど
門外漢なのでぜんぜん合っていないかもしれないけどマズローの欲求段階の話でもあるかもしれない このピラミッドの段階が上がっているほど精神年齢が高い、という内容はkana.iconの感じているものと近い
そもそも精神と知能をどう区別するんだ けっこうみんなあたりまえのように区別するが、精神も知能もほぼ同じところ(脳の中、思考の中)にあると思うのだが
・年齢別価値観分布みたいなものが存在すれば価値観を元にして精神年齢を測るみたいなことをしてもいいきはするが
難しいな
認知能力が高い=精神的に成熟している、ではないと直感的には思うのですが、じゃあ具体的な指標としてどう区別されるのかといわれるとウウムとなってしまう
たとえばIQ140の小学生がいたとしても、かといって「あなたは成人なみの判断能力があるので成人あつかいです」となるのだろうか
成人なみの判断能力があるかは直感的にはあやしい気がする
実際には
「その年齢の平均からどれだけ離れるか」
こっちだとすれば、それは当然なのだけど
たしかに知能と精神は違いそうだが根っこは似ている気がしないでもないsta.icon
が、どう捉えれば上手く整理できるかが全然思いつかない
イメージ
「知能低い人で精神が高い(大人びている?)人」は想像しづらい
「知能高いけど精神が高くない人、ないしは低い人」はいる
知能は精神の必要条件にはなっている気がする
脱線
能力の如何によらず、自分の責任は自分で負うというルール、社会で庇護しないルールのもと法律上成人年齢を決めているのはわかるけどそれでいいのかなあ
成人しても性的合意をできない人はいるし、車の運転も(免許制度はあるとはいえ)「まあいっか」って飲酒運転をするような18歳以上があとを断たないのを考えると...
実際にはほとんどの人が成人できていないのじゃないかな。。。
精神年齢、責任という観点から論じるのも便利そうですねsta.icon
「うるせえ俺は裁かれても刺し違えても成したいんだよ」と犯罪犯してでも大望を成そうとする人は、は果たして精神年齢高いと言えるか