文書が読めない
どういう感じなのか気になるsta.icon
頭の中がごちゃごちゃしすぎて「書いてることを理解すること」に集中できないのか
単語や短い文など「小さい単位」を読んで理解しても、一瞬でそれがどっか行っちゃってしまうのできりがない感じなのか
sta.icon
自分も文書系は苦手
「手順書」とか特に
大体テキトーに読み流して「まあこんな感じだろ」と脳筋でやる どうしてもちゃんとやらないとダメな時は、本読んでノート取るときみたいにガチでノート取りに行って「全体を理解」してから取り組む
知識が足りてないから読めない?
「十分な知識を持っているジャンルの、言い回しキツイ文章」ならどうか
知識がない状態で(広大な文書の海を)つまみ食いしても、いまいち理解が広がってくれない?
賢い人?は少しずつ理解が広がってくれるのだろうが、sta.iconはさっぱり
たとえば一時間格闘してもほぼ進展がなかったりする
kana.icon
これは
そもそも何を書いてあるのかわからない ですね
原因
用語がわからない
使用されている言い回し?がわからない
例 AWS構文
どの部分が重要なのかわからない(情報量が多くて焦ってしまう)
大抵の文書(説明書のようなもの)は完全網羅を目指しているので、一般に「特定のxxがしたい」という場合はそれに関連する項目を読む必要があるが、どれが関連しているのかいまいちわからない
目次を見たら?
見てる
それで該当する説明部分に跳ぶが、結局その部分の情報量が多いから諦める
sta.icon「多くて諦める」の、ちょっとわかるかも
うちの社員とかは「終わるまでひたすら粘る」みたいなことが平然とできる人が多いんですけど、僕はそういうの無理で「あ、これだるそう、無理~」と諦めてしまう
→焦る、イライラ、が薬で減ってマシにはなったかも