Scrapboxで過去に考えたメモを活用する
誰?:kadoyau.icon @kadoyau
https://gyazo.com/5f93e65a3b979ae5333aca4f32600611
📝メモ、たくさんとりますよね?
ちょっと前にやったことをすぐ忘れる
「1ヶ月前に進めたコード、どこまでやったっけ」
「ツールの使い方忘れちゃった」
なにで管理してますか?
https://cdn1.evernote.com/media/img/en-logo.min.svg https://www.inkdrop.info/icon_w128.png
https://cfl.dropboxstatic.com/static/images/paper/landing_page/paper-logo-m1%402x-vfly2MicL.png
https://user-images.githubusercontent.com/49339/32078472-5053adea-baa7-11e7-9034-519002f12ac7.png https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/08/EmacsIcon.svg/240px-EmacsIcon.svg.png
https://cdn1.evernote.com/media/img/en-logo.min.svgで管理していた
👌Good
何をやったかすこしでも記憶に残っているなら十分使える
ググるタイミングでメモも検索できる
OCRが優秀
資料の写真を撮ってまとめるのに便利
👎Bad
昔のメモがあまり役に立たない
kadoyau.iconの現実
同じ内容のメモがいくつもある
整理していないため、検索するとゴミがたくさん
どうして?
/icons/つらい.icon 1. 書いたことすら忘れている場合に検索がしんどい
/icons/つらい.icon 2. 整理する気持ちがわかない
階層型で分類するほどでもない雑多なメモがたくさんある
エディタが使いづらい
文章の階層構造をつくるために、文字サイズの変更をptで指定するのはつらい
テキストベースでマークアップしたい
階層型にフィットしないメモがたくさんある
「AとBとCに関わる資料」をどこにおけばいいのか
Aの下?Bの下?AとBとCというディレクトリをつくる?
わからんからとりあえず「Inbox」に入れておこう
「🔖あとで読む」➡ 💥 読まない
https://gyazo.com/7657ab403ddd04a669021c35ce71107e
「あとで整理する」➡ 😇
Evernoteにはタグもあるけど?
よく付け忘れる
メンテコストが高い
能動的に探すときには便利
自動で良い感じに関連づけられてほしい
Scrapbox /icons/scrapbox.icon というWikiをつかってみた
大きな特徴:2ホップ先までの関連ページが見られる
アイデア
「和歌山」→「みかん」、「愛媛県」→「みかん」 ならば「和歌山県」と「愛媛県」はみかんつながりになっている
見たほうが早いのでデモ
リンクをはると、貼られた方からも自動で関連付けられる(双方向に紐づく)
個人的な利用例
他の人の利用例
公式?の利用例まとめ
書籍の執筆
研究
開発
重複した要望がないか概観できる
学校
個人利用
コードもかける
code:nijisanji.php
<?php
class Niji
{
public function sanji() {}
}
https://scrapbox.io/api/code/kadoyau/Scrapboxで過去に考えたメモを活用する/nijisanji.phpでコード自体にアクセスできる
gistのraw的な
TeX記法で数式も書ける
$ \sum_{n=0}^{m} n
1年(2017年4月~現在)使ってみてた結論:よい
メモを取っていると、自分のドメインが勝手に構造化される
/icons/pass.icon 1. 書いたことすら忘れていても勝手に関連づく
/icons/pass.icon 2. 整理を促進するUI
興味対象・理解があとから見返したときに把握できる
タグをつけたときに関連ページから同じ概念でつながっていることが発見できることがある(たまに)
「8割9割うまくいっている」感覚
工夫されたUI
書きながら整理できる工夫がたくさん
タグ(ページ名)の補完
文章構造を移動できるアウトライナー
UserScriptで機能が拡張できる
同時編集もできる
CSSもあてられる
利用するコツ
📝何でもメモる
1行だけの記事でもいい
🔖その場でタグをつける
なにもない状況で後から整理は心理的に難しい
「ちょっと直す」だけでいいようにしておく
🙅プロジェクトを細かく分けない
はじめはプライベートのプロジェクト1つに全てを書くとよい
細かく分けると階層型とおなじ問題がおきる
「このメモはどのプロジェクトに属するべき?」
自動的な構造化の恩恵をうけられない
肥大化した時点で切り出しを検討する
😞イマイチなところ
同じものを指す別名のタグ乱立問題
例:#ニコニコ動画と#ニコ動、#委員長と#月ノ美兎
前者は補完されるのでつけ間違いは少ないが、後者を防ぐのは難しい
同名記事のマージ機能が追加されたので気付けば一本化は楽になった
重複したタグのページに重複したタグを書いておけばとりあえずはOK
テーブル操作はあんまり得意ではない
↓ここにテーブルがあるがプレゼンモードだと表示されない
table:テーブルの例
テーブルが 横長に なっていくと いろいろ つらい
列や 行に 対して 操作 できない
簡単な メモなら 十分
CSV で ダウンロー ド できる
動画をそのまま埋め込みとかはできない
プレーヤの埋め込みができない
Scrapboxはテキストベースで保持している
画像は裏でGyazoにアップロードされる
ファイルを公開したい場合はGoogle Driveとかに保存してリンクだけ貼る
/icons/youtubeロゴ.icon やvimeoはプレーヤーを展開してくれる実装になっている
https://www.youtube.com/watch?v=03H1qSot9_s
データはJSONでエクスポートできるメリットはある
人によってはハードル
Markdownは利用できない
中の人が個人的につくっているコンバータはある
スマホ版のUIが特殊
Webアプリで頑張っているが、挙動が気になることも
ネイティブアプリは公式にはありません
Googleのアカウントがあれば試せるのでいますぐ試そう!
プライベートの利用なら非公開でも無料です(2018/08/31現在)