2023-06-08 Thu : ハピネスをお届けできたらかっこいい
#06月08日 #2023-WN23 #2023-06-08 #2023年06月
生活
いがじゅんランチ Vol.108 を開催した。火曜日に仕込んだ無水カレーをあっためて食べて、たいらげた。
ランチを終えて妻とお散歩に出かけたら、近所のなんかの事務所のおじちゃんがメダカをくれた。水槽とエサもセットでくれたからこのまま世話していける。すごい。そうだな、今後もこのおじちゃんは日記に登場するだろうし、なんだったら実は過去の日記にも登場しているので、わかりやすさのために名付けしておくか。ジェームスさん、ってことにしよう。
そう、ジェームスさんがメダカをくれたのだ。うろ覚えなのだけれど、ジェームスさんは「メダカをくれるか?」と発話していたように思う。ぼくらは「メダカをあげようか?」という意味で受け止めていて「えっ、いいんですか?じゃあお願いします」と応じた。
「くれる」ってそのままの意味じゃないの…?難しい方言《長野編》 – lamire ラミレ
帰宅後に調べてみると、やっぱりそうだね。このあたりじゃ「あげる」って意味で「くれる」と言うのだな〜。
https://gyazo.com/568126023335aa1523c5a4929767e05c
ジェームスさんはたくさんの魚たちを世話している。どんどん増えちゃうんだってさ。
https://gyazo.com/7e026bfaedbd94a1dee23408860c1064
夜に東京での約束があるので、自宅からくるみで松本駅まで向かう。松本駅のこのあたりの様子を写真に撮ってツイートするだけで Rubyist たちが反応してくれるのはおもしろいな〜。
@june29: 現在の様子です
https://gyazo.com/d9ae8e8d3c87755b834286e6d925eca3
はいっ、新宿です。一目でわかるモード学園コクーンタワー。
https://gyazo.com/86d707a338332e7557dcdace9bf663c8
sasakill さんに誘ってもらって、みなさんとわいわいしてきました。ぼくにとってはお会いする全員が「はじめまして」なので、首から名札をさげておいたよ。いやー、楽しい会だった。臓物たちもおいしくて最高。
https://gyazo.com/b0b04c54f45155a04546d601713babfd
https://gyazo.com/4b9a3e84552d29246112d1777c88cb6a
Tales & Tokens の事業についてあれこれ聞かせてもらった。ぼくも「トークン」に強い関心があるので、このあたりの話は大好物で刺激的なのだ。
Tales & Tokens株式会社を設立しました|Tales & Tokens, Inc
それはそれとして、人生のちょっと先輩に当たる人たちが、のびのびと、本当に楽しそうに、自分たちの取り組みの現在や未来についてわいわいと語る姿は、単純に元気を与えてくれる。明るい未来を想わせてくれる。みなさんそれぞれに実績を積み上げてこられて、裁量をもって動いていて、とっても楽しそう。ぼくもそういう姿を後輩たちに見てもらえるように生きていきたい。
https://gyazo.com/f688ff596520d6f42106ea4f01aae5ff
『匠の守護者』のカードパックをいただいた。楽しいなあ。
燕三条匠の守護者プロジェクト
これをきっかけに、ぼくの中学校時代の Magic: The Gathering のエピソードを sasakill さんに聞いてもらったり。このお話、音声コンテンツにしておいてもいいかもな。
https://gyazo.com/cf203d24f421442fbfd76dd45d6e0435
NTTドコモ代々木ビル、通称ドコモタワーの様子です。
https://gyazo.com/72071e712a8b028c7527728be79f3299
『推しの子』の広告。
https://gyazo.com/a017f5dfd24d6585e1e75fc19dea3ec4
代々木に「ほぼ新宿のれん街」なんてものが誕生していた!ぼくが通勤していたころの代々木にはなかったものなので、その差分に興奮してしまう。ずいぶんとにぎわっていた。
https://gyazo.com/f4e375b79db3361de7c1494e80db6197
すぐにマイクを取り出してしまう、ポッドキャスト人間の性だ。
https://gyazo.com/89624cf94647029c2549effd1e497d8f
民具としてのおしぼり。柔軟に角度を調整できて便利。
https://gyazo.com/8c63adfb96a2842f8823d863525f832b
代々木駅で解散して、ぼくは徒歩で歌舞伎町へ向かう。それほど暑くなくて気持ちのいい夜だ。
https://gyazo.com/9193c0806afc181433a70dc51d2223ba
https://gyazo.com/e77556806ff1dc136e578654b5990a00
https://gyazo.com/30248220e22fbfe9ae3ae13d530899bb
https://gyazo.com/b5873024f3fc40e64efe5d678cfd9fbe
じゅーん散歩 2019→2020 の始まりの場所になったミスタードーナツかな?
https://gyazo.com/f90e9ad904af18e491f88dadab4af1db
「1億8000万」「1億6000万」は懸賞金みたいだな。ONE PIECE 脳がもたらす発想。
https://gyazo.com/312ab6760b9ea19361f4f7db336cf907
天音恋愛さんって人には #俺かっけぇ というハッシュタグが設定されている?
たしかにこのあたりを歩いている人たちの姿形はかっこいい。「かっこいいな〜」と思いながら歩いていた。ぼくに向かってグータッチを誘ってきたガタイのいいお兄さんもかっこよかったなあ。ただ、もし身の回りの人を不幸にしているのならそれはぼくの価値観では「クソダサい」になるので、姿形のかっこいいみなさまにおかれましては、人々をハッピーにするかっこいい人間であってほしいと願っている。
それでいうと、ぼくらにメダカをくれたジェームスさんはかっこいいよな〜。
https://gyazo.com/c9ff4515387ffce6cff7cfe08a2e7530
「アパホテル 東新宿 歌舞伎町東」に行ってチェックインしようとしたものの
「アパホテル 東新宿 歌舞伎町」が予約しているホテルだった
宿泊先のホテルに着いてすぐに、意識を失うようにして眠りについた。楽しい日だった。
ページ
なにかしらをレビューするとき のページをつくった
プロの驚き屋とプロのイチャモン屋の視点を使い分ける のページをつくった
漫画
『図書館の大魔術師』の 7 巻がおもしろすぎた。ファンタジーではあるが、議論されていた内容は現代を生きるわれわれのド真ん中に突き刺さる。
ツイート
@june29 の 2023-06-08 のツイート
今日の n 年前
2020-06-08 の日記を眺めてきた。三鷹方面の人々とオンラインランチ会を開催していて楽しそう。
2021-06-08 の日記を眺めてきた。記事の slug はおもしろすぎる。
2022-06-08 の日記を眺めてきた。黒磯の家を疾走するかつみの様子だ。複数年に渡って日記を書く効能と、そこから得られた不調のサインについて記してある。そうだったな、と去年の今頃の気分を思い出す。日記には書かれていないことを、日記に書かれているヒントによって思い出せる。自分の人生にとって有益だ。
そして 2023-06-08 の今日の日記は、きっと来年の自分から見ても「楽しい時期じゃん!」と見えるだろう。長いスパンで見れば、それなりに自分の人生のハンドルをうまく操作できているんじゃないかな。やっていくぞ。
ナビ
前日 : 2023-06-07 Wed : 転がるように進んでいく
翌日 : 2023-06-09 Fri : パチンコに行った方がいい
#日記
Record:日記
https://api.june29.jp/nikki/2023-06-08