2023-06-02 Fri : 流れる汗も綺麗な💎
#06月02日 #2023-WN22 #2023-06-02 #2023年06月
生活
今日はずっと雨が続くみたいだな。外出は最小限にして、おうちの中で楽しく過ごすことにしよう。
@june29: バスタオルで体をふいていたらチクッとして、なにかと思ったら💎だった
https://gyazo.com/d3da0493ec478c0edc3cc421a738eab6
中国厨房盧山でランチ。さっそくリピート。担々麺がおいしかった!
隣のテーブルのにぎやかな人たちが「黒酢酢豚」のことを「黒酢豚」と読んでしまったという小さな出来事について大笑いしていて、雰囲気がよかった。「黒酢豚なんて言ったら、まるで豚みたいよねぇ〜アッハッハ」的なことを言っていて、意味はよくわからんがとにかく楽しそうでよかった。
https://gyazo.com/f6cd41c97a1550a097ec37c33fc286a6
きのうかずみ(和室)のお片付けをしていたときに出土したおいしいお菓子を貪った。賞味期限のことは気にしないことにした。
https://gyazo.com/30e57259616557bbbaa43e312b412b76
雨が田んぼに降り注ぐのを家の中から見ていた。
https://gyazo.com/f06148eeb6687661a66e40e62ace96dd
三菱UFJ銀行のキャッシュカードの新しいやつが届いた。2023-05-24 に期限切れに気付いて 2023-05-25 に問い合わせしたやつね。無事に受け取りできてよかった。同じタイミングでVIEWカードも新しいやつが届いたよ。クレジットカードが散らかっていてベストな状態ではなさそうと思うけど、まあいいか。
https://gyazo.com/7f12d60268e5d483d810f42ccc04e439
小学校の参観日のこと、ひとつだけ覚えている のページをつくった
2023年度 東京大学学部入学式 祝辞 by 馬渕俊介 のページをつくった
ひとつの軸における正しさは、ひとつの軸における正しさでしかない のページをつくった
このシャツ、しわになりにくいし形も気に入ったので 3 つ確保してまわしていくことにした。これからの暖かい季節はこのシャツとともに過ごすことになりそう。
https://gyazo.com/a896a5e3539f7e802168b1c74d9d41f7
千客万来
「千客万来」ってことは、客ひとりの平均来店回数が 10 ってことになるのか?
鎖の自主練
MintRally の実装を見ていく のページをつくった。
HackDays の Discord に招待してもらえたので、いい形で関われるようにやっていこう。
カスタマー
@natsunoko24: ヤマザキパンの衛生管理が凄すぎる話は有名だけど15年くらい前、ヤマザキのドーナツが大好きで毎日のように食べてたらある日溶けたプラスチック破片が混入してたことがあったのね。
でクレームってわけじゃないんだけど大事にならないようにこういうことがありましたよって親がカスタマーに電話した。
この文脈で「カスタマー」と省略するケースがあるのか!と思って興奮した。おそらくカスタマーサポート的なお問い合わせ窓口に電話した、ってことよね。ここでのカスタマーはツイート主さんのことだもんなあ。
ウェブブラウザ
Brave も Vertical tabs に対応してくれてうれしい。
https://brave.com/vertical-tabs/
ゲーミング松本城
@june29: ゲーミング・チャンスじゃん🏯 https://t.co/I7MPJkN9hx
【松本市】「松本城イルミネーション2023−2024業務」の受託事業者を公募型プロポーザルで募集します!|松本市 観光プロモーション課のプレスリリース
https://scrapbox.io/files/647b0ba3967100001c471dc0.webp
@swan_match: @june29 やりたいけどちょっと流石にキーボードでは光量足りなさそうなのと、公募期間的に実質内定してそうだなぁと思いまして😅
@june29: 光源はキーボードだったのか
@swan_match: @june29 え、違うんですか!?
気になりプロダクト
「音声 + 非同期」のコミュニケーションってことで Airchat が気になっていて、運よく招待コードを入手したのでさっそく登録してみた。Android アプリはもうすぐリリース予定だよ、ってことみたい。触ってみよう。
https://gyazo.com/3078be63abcf81317a5120ce01757bf8
漫画
『僕のヒーローアカデミア』の 38 巻を読んだ。ここのところずっと息が詰まる展開だ。登場人物たち全員の結末を見届けたいよ、このまま最後まで。
『SAKAMOTO DAYS』の 12 巻を読んだ。「ここが見せ場です!!」という画の表現がうまいなあ、と思う。
ミュージック
Gacha Pop はどんな雰囲気かね、と思って今日はこれを流しながら過ごしていた。ぼくは好きだわ。
https://open.spotify.com/playlist/37i9dQZF1DX9ww9tisjowN
ツイート
@june29 の 2023-06-02 のツイート
今日の n 年前
2020-06-02 の日記を眺めてきた。
2021-06-02 の日記を眺めてきた。那須塩原市でのダンボールの扱いがわかっていない、初々しい。
2022-06-02 の日記を眺めてきた。ピーナッツくんさんの楽曲をよく聴くようになった頃。
ナビ
前日 : 2023-06-01 Thu : ヒッチハイクに応じてみたい
翌日 : 2023-06-03 Sat : カフェの作業を見学してきた
#日記
Record:日記
https://api.june29.jp/nikki/2023-06-02