2021-05-30 Sun : 83年生まれ、オオワダ・ジュン
#05月30日 #2021-WN21 #WN21 #2021-05-30 #2021年05月
今日の n 年前
2020-05-30 の日記を眺めてきた。湿度が上がってきて寝苦しくなってきた、と書いてある。黒磯の家は今のところまだまだ涼しくて快適に暮らせている。東京都内と比べると湿度は低いのかな。比べてみないと
今日の暮らし
お昼、お弁当を持って那珂川河畔公園のあたりに行ってきた。よく晴れているものの木陰は涼しくて、気持ちのよい環境で食べるとごはんも特別においしく感じる。
https://gyazo.com/03eb9f2c837b4f607ab4fc4699fa3248
https://gyazo.com/6f2e3bdb82fc39ffc028d641ae3b2eba
https://gyazo.com/94c072ebeefbaeff31f43c26c1343aff
今日のウェブログ
「事に仕える」んじゃなくて「事を作る」のページをつくった。
/masui/ストトン表記
こんな取り組みもあったのか〜
/nishio/逃げを責めるのは農耕民バイアス
こんなことは考えたことがなかったなあ、でもたしかにそういう面はあるのかも
今日の漫画
直近 1 週間分の『ジャンプ+』の更新にキャッチアップ
『闇金ウシジマくん外伝 肉蝮伝説』の 11 巻を読んだ
『ライドンキング』の 6 巻を読んだ
『血と灰の女王』の 13 巻を読んだ
基本は「バトルもの」ってことになると思うんだけど、この巻のように「なぜこの人は戦うのか」がしっかり描かれていると安心するところあるよな
小学生のころ、それこそ夢中になって『ドラゴンボール』を読んでいたときには戦う理由なんて意識していなかった気もする
『鬼滅の刃』は登場人物ひとりひとりの背景を描くシーンが人気につながったのかなあ
あと、金曜日の夜くらいになぜか『ONE PIECE』の単行本カラー版の 1 〜 50 巻をまとめ買いしたので、ちまちまと読んでいこう。たぶん楽しめるから 51 巻以降も買うことになるでしょう。ぼくはどこまで読んでいたんだっけな〜。四皇がちらちらと登場し始めたところくらいで認識が止まっていそう。
今日のエンタメ
映画『82年生まれ、キム・ジヨン』を観た。おもしろかった〜。
今日のツイート
https://twitter.com/search?q=from%3Ajune29%20since%3A2021-05-30_00%3A00%3A00_JST%20until%3A2021-05-30_23%3A59%3A59_JST&src=typed_query&f=live
ナビ
前日 : 2021-05-29 Sat : マムシ注意!
翌日 : 2021-05-31 Mon : スナップえんどう
#日記