2025/7/6
#生活ロギング #生活ロギングの目次 2025/7/7 - 2025/7/3
読書記録
『街とその不確かな壁(上)(新潮文庫)』
『基本文法から学ぶ 英語リーディング教本』
『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた』
『新装版 はじめてのGTD ストレスフリーの整理術』
運動記録
スロージョギング
ねるまえに5分だけフリーライティングをしてみます。
さて何を書こうかなやみます。いまGTDを読んでいますが、なかなか全体を実施してみようという気になれません。GTDの各ページ単位でみるととても参考になることが書いてあって興味深いです。でもシステム全体での実施は僕には難しいだろうと思うのです。これはなぜかと考えると、えー、システムの全体にゆるみ、緩衝がないような気がするのです。実際はここまで体系的にシステムを構築しても、なかなか整理する手間も気力も感情もやる気もないことが往々にしてあります。とくに感情に対する配慮がGTDにはなさそうな気が直感としてしたのです。考えることや思うことをすべてinboxへいれてそれを見極めるとか無理でしょと直感的な拒絶反応が最初にありました。この直感的な反応、第一印象問いいてもいいかも知れません。この印象を覆すのは結構たいへんそうだけども、この印象自体がまちがっている可能性もあります。なぜなら僕が勝手に思った印象だからです。直感的な印象、それも自分が未知のものに対する印象をどのように扱うか、むずかしいところです。