ELEGOO Mars 2 Pro
https://scrapbox.io/files/62186790f94f2200224c43b7.pnghttps://scrapbox.io/files/62483b5da4f759001d102eeb.jpg
造形範囲 129mm x 80mm x 160mm
モノクロLCD
XY解像度 0.05mm
FDMより綺麗なものができる
フィギュアの造形とかにおススメ
上級者向けの3Dプリンター
使うために
table:表
個別の講習会 いる
教員の立ち合い いらない
TAの立ち合い いらない
各種リンク
予約(ELEGOO Mars 2 Pro_001)
予約(ELEGOO Mars 2 Pro_002)
予約(ELEGOO Mars 2 Pro_003)
chitubox-free(スライサーソフト)
スライサーソフト
各種スクエア公開データ
使い方
講習時は以下を参照のこと
光造形3Dプリンター講習会の流れ
バットを取り付ける
使用レジンに対応したバットの確認
有毒ガスが発生する可能性があるから
異なるレジンが混合すると再利用不可能になるから
手袋の着用
UVレジンは人体に有害であり炎症を起こす危険があるから
手についた場合は水でよく洗い流すこと
レジンを投入
【プリント】→ファイルを選択→【▷】を押して造形開始
造形に成功しているかの確認
レジンの温度によって硬化時間が変わるため造形不良の可能性がある
特に冬など
造形時間を確認して、早めに取りに来る
加工が土日や夜をまたぐ(目を離す)場合を見ておく
======翌日=======
水洗いレジン
お片付けセットを用意しておく
換気扇を回す
ベッドの取り外し、造形物をはがす
造形物を超音波洗浄機にかける
バットを取り外す
残りのレジンを容器に戻す
必ずストレーナーを取り付ける
ベッド、バット、その他の片付け用品をエタコールを使用して洗浄
水気を取り除く
全ての用品を元に戻す
アルコール洗浄レジン
アルコール洗浄を必要とする光造形レジンを利用する場合の取り扱い
してはいけないこと
エタコールをこぼす
揮発性が高く、多量に吸うと昏倒する恐れがある
レジンをこぼす
一般学生は水洗いではないレジンを使わない
後処理に危険が生じるため
使いたい場合は要相談
消耗品
レジン
ストレーナー
ペーパータオル