東京大学理学部情報学科カリキュラム
https://www.is.s.u-tokyo.ac.jp/appli/curriculum.html
必修科目
2年冬
情報数学
形式言語理論 → オートマトン・形式言語理論
計算機システム → コンピュータアーキテクチャ、アセンブリ言語、オペレーティングシステム
ハードウェア構成法(Lecture) → ディジタル回路、アセンブリ言語
アルゴリズムとデータ構造(Lecture)
情報科学基礎実験
3年夏
オペレーティングシステム
離散数学
情報論理 → 記号論理学 計算可能性
言語処理系論
情報科学演習I
計算機構成論 → コンピュータアーキテクチャ、ディジタル回路
システムプログラミング実験
関数・論理型プログラミング実験 → 関数・論理型プログラミング
ハードウェア実験
3年冬
知能システム論
言語モデル論
計算量理論
連続系アルゴリズム
情報科学演習II
コンピュータネットワーク
プロセッサ・コンパイラ実験
4年夏
情報科学演習III
コンピュータグラフィクス論
4年冬
論文構成法
演習
選択必修科目
https://gyazo.com/50e9fcd9a4fa25f05b7752574a1da40e