ジェイク・ナップ、ジョン・ゼラツキー『時間術大全』
Google、YouTubeで働いた2人の経験に基づく時間管理方法
SPRINTの著者
SPRINT的な手法を時間管理に応用する
タスクは機械的すぎ、長期目標は遠すぎる
1日単位のハイライトを設定する
緊急性、満足感、喜びを基準に選ぶ
hysysk.icon薄々SNSに使う時間を減らせばいいんだよな、とは思ってたが意志の力ではどうしようもなかった
「ちょっと不便にする」というのもかつてやってみたが結局ストレスで戻してしまった
今回は続いている
スクリーンタイムが計測可能になったことが大きい
こんなに時間使ってたんだということを思い知る
GoogleとかYouTubeで働いた優秀な人でさえこうなのだから、自分もやるべきである
Twitterの雰囲気が良くない
個別の投稿に苛つくというのもあるが、そこで提起されている問題について思いを馳せてしまったりする
良くも悪くも刺激にインスパイアされてしまう
とにかくログアウトしておく
ログインとログアウトを繰り返してるとシステムから不正アクセスを疑われる
SMSで認証コードが送られる仕組みになっているが、全然送られてこない
やめることで作れた時間で達成したことの喜びが大きかった
映画を観ることの良さ
終わりがある満足感
SNSはきりがない
hysysk.icon特にタイムラインを時間軸でなくすると常にまだ見ていない投稿が表示されるようになる
まだ時間軸にしておくと更新がなくてやめられる感じがある
hysysk.icon働き方や考え方が比較的近い人が書いているということもあり、受け入れやすかった
子供と遊ぶ時間すらスケジュール管理してて面白かった
単なる時間管理ではなく、本当にやりたいことのためにどうするか、という話
hysysk.iconアーバン・アウトドア・ライフ「自然がない都市でいかにして自然を感じるか」というコンセプトに近いものを感じる
「時間がない現代においていかにして時間を作るか(原題はMake Time)」
書き出したタスクをこなせた時の達成感、人生を自分でコントロールしている感覚
Headspaceがおすすめ
間食
チョコレートはダークにする
カフェインの門限
16時以降は飲まない
8時間くらいは覚醒の影響が出る