ウェブ上の活動場所をどう選ぶか
勘案する要素
オープンネス
クローズドな場所に自分のコンテンツを溜め込みたいとはあまり思わない june29.icon
囲い込み要素がないやつがいいtakker.icon マルチデバイス対応
コミュニティの一員になりたいとは思うが、自分を中心としたコミュニティをつくりたいとは思わない june29.icon
ジョイフル
フィードバック
具体的な手段についてのコメント
わりとやりたいことをやれるので長いこと活用している june29.icon
/june29 はオープンでめちゃ楽しいけど、ひとりで楽しんでいる感じで他者とのつながりは弱い june29.icon /hubはどうなのだろう?yuta0801.icon 王国なので、王様がすべてを決める場所と思って接している june29.icon
王国が沢山あってそれぞれが繋がれるし、気に食わなければ自分で建国できる
柔軟性があってかなり自由度が高い場所だと思うMISONLN41.icon
クラスタ管理者が管理するのは大変だし、各ユーザーがクラスタに関連付けた投稿をできると良さそうyuta0801.icon
ほとんどの場合は”誰かの全て”ではなくて”特定の話題”の方をフォローしたいはず
Twitterの窮屈さでMastodonに来たのに,その中で派閥や不穏などがあり,別の窮屈さを知るという...
Twitter の競合みたいな位置づけで言及されることが多いような気がするけど、そういうレベルのものではない気がするMISONLN41.icon なんて言えばいいんだろう...
/icons/Slack.iconや/icons/Discord.iconはまた違うベクトルかなあtakker.icon
他の王国と交わる手段が乏しい
あ、Slackの公開workspaceをまとめるwiki作ってあるので気が向いたら編集してください(宣伝)
でも自分から探しに行かないと出てこないから、やっぱりクローズ
それから1万人以上メンバーがいないと出せるようにはならないから厳しそうyuta0801.icon
動画プラットフォーム系
コミュニティがあってフィードバックの仕組みがあって視聴者が多ければマネタイズの手段もあるが、ロックインが強い印象がある june29.icon
/icons/YouTube.icon
動画置場っていう印象があるけど、違うかな(なおyoutube全然使っていないで言ってる)
あったらごめんなさい。訂正します。
動画置き場として使っている人々と、すごいつながっていてコミュニティになっている人々がいて、後者の人は集客になるのもあって (うがちすぎ?) よくコラボしている感 kzys.icon
/icons/niconico.icon
一種の文化が形成されている場所
「将棋盤」と言われるランキング表
動画投稿者ではなく、コメント&動画がメイン
ロックインはとても強いと思う
/icons/instagram.icon
TikTok
音声プラットフォーム系
コミュニティがあってフィードバックの仕組みがあって視聴者が多ければマネタイズの手段もあるが、ロックインが強い印象がある june29.icon
/icons/Spotify.icon
他になんかあったかな?
SoundCloud、Anchor、Apple Podcast
その他
「md ファイル」「mp4 ファイル」「mp3 ファイル」のような素朴なコンテンツを流通させられるような、非中央集権的なプラットフォームってのは成立するのだろうか P2Pのwinny2に掲示板システムがあった気がする
P2P なのは正しくて、HTTP だと基本的には真ん中のサーバーにトラフィックが集中するモデルなので、それに必要な帯域ないし計算量を、なんとかお金に変える仕組みが必要になる
その方法が個人情報の収集と広告で、その広告の精度を高めまくった結果、アレ?ってなってるのが、ここ20年 (2000-2020) くらいの話。