2025-03-31
Thingsの日課や定時の行動を定めたので生活が回り始めた感じ
昨晩と今朝youtubeのヨガをやったけれど想像以上にリラックス効果あった
7時代に起きられた
生活が高負荷低速になることが理想、それに近づくのに有効そうな対策をいくつか試している
高負荷というか複雑?
00:46
4hくらい?youtube見てた
対策として、前やってた履歴オフand再生履歴削除の状態に戻した
おすすめが出なくなる
youtube疲れ対策
酒を飲んだら人生が終わる気がするので一生のみたくないのだが、いつか流れでぬるっと飲酒始めることになるんだろうなあ
薬物系はハマる未来しか見えない
胃を壊しそう
急に終わらなくても慢性的なデバフが入ってそれが通常になる
緩やかな自殺
右の大腿骨の付け根あたりから右腰がしびれている これ悪化しないかヒヤヒヤ(座りすぎ?)
足を組むのをやめろ
自分が何を考えているのか不明だ
10分書く
口座開設
生協関連のアカウント、2段階認証の電話番号もう解約してしまった番号で詰んでいる問題
フォトの写真一覧見られたくない
見られたくない写真をhidden photosというフォルダに移した
パソコンの前に座り続けているのに何も人生が進んでないのやばいな
寝たほうがマシだ
昼寝したせいで入眠が困難だけど寝逃げ以外に精神を急速に安定させる方法がないので昼寝をしない!というのを目標にすることはしない
明日大学のオリエンテーションか
イベントに興味があるかに関わらず時間を拘束される予定全般に薄い嫌悪感が
marshmallow-rmみることで学問への関心が最熱するかもしれない(読んでて面白いのですき)
考えていることの中身が薄いのか
薄いだろうな最近本読んでないし脳みそ限界までストレッチしてないので端が広がらずに縮んでる
顔見知りの知識を周回している状態
言語化の精度が低い場合
思考すること自体が嫌になるとyoutube漬けといった手段に出がち
圧倒的な情報量を使って湧き出る思考を上書きするイメージだ
まともな思考をすると論理的に正しい答えに近づける確率が高いので、現実を正しく認識しないためにこのようなマスキングに出ることがある
何が嫌?
4月からの大学のスケジュールの見通しが不透明なこと
あとでカレンダーに入れる
❌見通しが不透明 〇自分が視界に入れてないだけ
今2時で、朝起きようとしたら多分寝不足になる
オリエンテーション
ヨガをするべきなのでは
低速モードに切り替えた瞬間は複雑なことを考えられてしまうので不快
その一瞬を超えたら安定するけどその瞬間が嫌なせいでなかなか切り替えられない
去年の夏youtube見まくって生活が崩壊したときは、youtubeを見るのをやめれば問題が解決すると思ってたが
つまりyoutubeが根源と思っていたが
実際には負のサイクルの構成要素としてyoutubeがあっただけでyoutube見るだけで普通は生活壊れない
調子良いときは健康的に娯楽を受け取れる
それ言ったら依存症全般そう
受け取った教科書やそれらの近傍書籍をscrapして目次読書したい
国語を勉強したい欲がいよいよある