2024-09-29
Sun
22:00〜8:50(9時間30分)
寝つき:良い
目覚め:悪い
予定学習時間:560m(9h)
実際学習時間:
予定起床時刻:07:00
実際起床時刻:08:50
学習ログ:学習ログ_2024-09#66f94837897bef0000cb6488
やったこと:
友人と外出
チきそ中3数
よかったこと:
夜の川に降りたら蟹がめっちゃいた
わるかったこと:
コメダ珈琲店まったく集中できない
スーパーの音楽聞こえるし
やること宣言(status:✅or x)
✅友人と外出
中1のチャートを頭から解きなおす
✅チきそ中3数
x 『総合物理1(数研出版)』
x 『総合物理2(数研出版)』
✅レポート
ちょっとやった
Ankiの運用見直し_2024-09-28の続き
おぼえるもの
やらないこと宣言
/icons2/hr4.icon
09:36:44 活動開始
https://i.gyazo.com/09e38cea40563e17d10e63aae4bdd48c.pnghttps://i.gyazo.com/4906900e9257a4fd5f7bbf8a915d80b0.jpg
似てる
ヘルスケア(iOS)
Milk inside a bag of milk inside a bag of milk ...
Gyazo課金したい
画像、めちゃくちゃ再upしている気がする
ここ数日、勉強のやる気だけでなく人生全体に対する期待感が高まっている
なぜだろう
なんか新しいことを恐れなくなったかもしれない
違うな、
google earth がある世界に生きていること、写真が自由に撮れること、そのようなことすべてが幸福に感じる
2024-10-01 謎過ぎない?
ちょっと頭おかしくなっているのかもしれん
まあgoogle earthは魔法っぽいと今でも思う
写真も魔法です
というか写真を誰でも撮れる世界にSF味を感じる
https://shields.io/
https://gyaaaan.com/
べんりそう
Anki、フォーマット的にメモが取りづらいのでは?
やっぱ他人のカードを参照してカードの作り方を見直したほうがよい
両面カードのときに裏面にメモを書きたいのに、表か裏にメモしたら絶対にどちらかには表示されてしまう
chat gptにいい感じの単語レベルの文章を生成させるのよさそう
週の振り返りとかいろいろできてなくておわた
興味関心の方向性をちゃんと決めて調べ物もしたい
具体的には不登校関連の文献を読みたい
あと、将来何をしたいか(そのためにいま何をしているのか)聞かれたときにこたえられるようにしたい
cosenseを見て、it関連の職につけば自分にとって悪くない暮らしができそうだという雰囲気を感じた
なぜだ?
最近、今の行いが時間差で後になって効いてくるというのが実感でわかってきた
タイムスケーリングマトリクスを書いてみたい
今日明日のために生きる自分でありたくない
愚かだから
日本語が下手すぎるので改善したい
#大学生になったらやりたいこと だ
2024-09-28←今日→2024-09-30
#template