2024-09-02
table:log
曜日 月
天気 晴れ
気温 30
やったこと
学校見学
よかったこと
勉強した
わるかったこと
昨日の寝つきが悪くて日中のパフォーマンス低下
カフェインとりすぎ
起きたらタイムスタンプ
07:13:25
おはようございます
08:36:08
✅ストレッチ
✅そうじ
08:10~09:00
外出
09:10~10:00
外出
10:10~11:00
外出
11:10~12:00
外出
12:10~13:10
帰宅
13:10~14:00
風呂
アイスとコーヒー
そういえば間食の記録しよう
14:10~15:00🔥
数学
15:10~16:00🔥
化学
16:10~17:10🔥
物理
17:10~18:00🔥
国語
18:10~19:00🔥
英語
元気でない
やっぱコーヒーと砂糖を脳に入れなきゃだめか
自動で日記と週記をピン止めしてほしい
『体は全部知っている』の感想書く
優先度低いからナシ
『きみの色』の感想書く
晩ごはん直後に明日の服を用意するタスクが必要なのではないか
チャイムを鳴らす
cuckooで設定する?iPhoneで鳴らす?わからん
タイマーいっぱい作ってゴリ押しした
いちおうshortcutで一括togglできる
数学化学物理、50mじゃ全然進まん
1日2h以上設定したいのだが
愚か
youtube見るのだるいけど予備校の動画は役に立ちそうだから見てみるか
やっぱYouTube見るのはなし。
めんどくさい
ほんよみたい
予備校のyoutube、うさんくさくて見る気が起きないがプロの提供する情報と考えれば有用でまちがいないのか
食わず嫌いは良くないな
偏差値をネタにするユーチューバー
こういうのが事実なら嫌だ
図書館/本屋で、教材選びのための教材みたいな本を読む
高校一冊目の参考書みたいなやつ
何冊か読まないと土地勘がつかめない
あす市立図書館へgo
大学受験は固有名詞でのゴールがあるのだから、やることを決めるのはそこまで難しくない?
/villagepump/焦燥感に駆られながらサボってしまう地獄#64c7a136774b1700006240f3
/motoso/目標の立て方
よむ
/motoso/目的がないときには、仮目的を置く
これピレネーの地図だ
まず、共通テストの過去問を1日か2日使って全科目といてみる
二次試験の過去問もおんなじことをやる
勉強の計画の見直し
土曜の朝を一週間のはじめにすると、日曜始まりのデータが集計しづらい
日曜の朝を一週間のはじめとする(今までのはなんだったんだ)
やたら眠い
痛み止め、飲みすぎた
2024-09-01←今日→2024-09-03