2024'36
2024-09-01~2024-09-07
学習時間:1068m(17h48m)
先週の2倍くらいやってる
たいへんよくできました.icon
https://gyazo.com/f6098948d89f282437d0d6565de938c8
バッラバラなんですけど
https://gyazo.com/4ed005c6ae2c918d7f9b614cb18f0633
教材を消化しなかった日が3日ある
しかし、読書や調べものに費やした時間には意味があったのでまあよしとする
やったこと
40hくらいの学習目指す
✅Sheets.iconにも学習ログをマメに残す
チきそ中2数は終わったら中三の教材に移る
月 2024-09-01
外出。最寄りのショッピングモール
映画『きみの色』見た
火 2024-09-02
勉強した
水 2024-09-03
勉強した
木 2024-09-04
図書館に行く_2024-09-04
フロリダサンデー(マンゴー)食べる
金 2024-09-05
勉強した
『高大接続改革 ─変わる入試と教育システム』読んだ
最寄りの大型商業施設まで散歩
銀だこでたこ焼きを食べる
土 2024-09-06
『高大接続改革 ─変わる入試と教育システム』読む
『学歴・競争・人生』読む
次の週の日曜の朝にふりかえり
2024-09-09 次の週の月曜の午後にやってます
よかったこと
長時間学習のめどが立った
図書館での調べものが、結果的に人生を深く考えるきっかけになりそう
数時間投資して読書した価値はあった
勉強の動機付けになった
わるかったこと
具体的に受験勉強の計画を立てないまま勉強してる
たぶん法学部受ける
ちゃんと書いて整理したい
友人と一切コミュニケーションをとっていない
転校の報告もしていない
言うのがつらい
高校の授業や課題から得られていた利益を書き出す
それを補う必要があるから
先週読書に使った時間
8h35m45s
意外と少なかった
2024'35←今週→2024'37