研究機能
public.icon
ファンディングのレイヤー
システムのレイヤー
コミュニティのレイヤー
Research funding
IP取引、データ取引等が前提
基本的には現状マイクロ投資
多分市場規模が大きなところしか大規模にはワークしない可能性
VCの民主化的な要素が強い
Data management
ここはデータ基盤と分散型クラウドなどの議論
DeSci Labs DeSci Labs.icon、LabDAOやOcean Protocolなど
ビジネス領域でも汎用性がある。
Computational Resource Sharing
infrastructure、計算リソースやデータスペースの共有
AIによるマッチングが特にやりやすい領域では?
IPFSやArweave等
Research Curation Mapping
研究の論文情報を入れるのを自動拡張やらインセンティブメカニズムを持たせる。
Collaborator matching
既にマイクロクラウド的なものは出てきているので、
コラボレーターを探すマッチングアルゴリズムでとりあえず十分では?
応募者の履歴が辿れるUIなどが必要になる。
どちらかというと、エンジニアなどのマッチングなどにおいて重要そう。
Job Opportunityとか契約
Publication 出版機能
Pre-registration 事前登録
Review system
倫理審査 / 査読機能
関連するかも分散型裁判所 decentralized court system Community コミュニティ機能
心理学関連サービス
心理学のファンディングがメインなのか
心理学を使って何をするかによって色々異なりそうです。