日本のDeSci関連
public.icon
元ツイート
1. De-silo: アカデミックインキュベータープログラム
研究者とアーティストの協働による「概念の社会化」、アカデミックインキュベーター・プログラムによる研究者への支援、情報発信とDiscordコミュニティの運営、DeSci(分散型サイエンス)の仕組みを応用した資金調達の実験といった実践を通じて、知のアウトリーチや流通におけるオルタナティブな回路づくりに挑戦していきます。
2. gftd DAO
ギフテッドのためのDAO。
ギフテッド支援のためにサイエンスを利用しようとしている。
3. Giant
必ずしもDeSciではないが、そのような理念を部分的に共有している。
4. Mitsubachi DAO
DeSci的なコミュニティを目指している。
5. ABCDEF publishing
Trinity Reviewにブロックチェーンの仕組みを応用したもの。
前々から,通常のレジレポ第1段階原稿,倫理審査申請書,研究費審査申請書で同じような内容のものを各様式で別々に重複させて書くのが無駄だなあと思っていました。全部同じ一つの研究計画なんですよね。強調するところと粒度と様式が違うだけです。じゃあ最初から全部1つの文書としていっしょに書いてしまって,同じところで全部審査できるようにすればいいじゃんと考えました @momentumyy 未月リシア🌱世界初苔Vtuber