技術の時間
技術の時間:開催報告
hiraku.icon 20250818
つくる、なおす、考える月に一度の『技術の時間』は、月1回のペースで開催しているモノづくりやプログラミング、修理をする場です。
https://gyazo.com/83253cff16ede395ad6e7ff5f0325ec5 https://gyazo.com/adf7738ca61de361ed3b017eb6c52181
こんな運営スタイルでやっています。
https://gyazo.com/fa9e7d15f334fb6731ddef67a90fad92
■ Discoerd
技術の時間 Discordサーバー
■ 開催報告
過去の開催報告 → 技術の時間:開催報告
■ お知らせ
hiraku.icon 20250828
2025年9月27日(土) 10:00〜12:00
つくる、なおす、考える、月に一度の『技術の時間』in 壬生 Vol.49 | Facebook
初心者・単発参加・誰でも歓迎!
一緒につくる、なおす、考える、月に一度の『技術の時間』in (有)ひのでやエコライフ研究所
9月も「技術の時間」やります!今回が49回目になります。
今回は特別編ということで、土曜日開催。会場をひのでやエコライフ研究所に移し、午後はリペアカフェや、映画『リペアカフェ』の上映会もやります。修理案件の方は、今回だけは午後からのリペアカフェに参加いただいた方がいいかなと思います。
※午後のリペアカフェと映画『リペアカフェ』上映会の案内は、近日中に公開します。こちらは別の申込みになります。
※最近申込みが多いので、参加希望の場合は、メールやメッセンジャー等で必ず申込みの連絡をお願いします。
前回Vol.48の報告はこちら。
https://scrapbox.io/hirakusmakershare/%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E6%99%82%E9%96%93Vol.48_%E9%96%8B%E5%82%AC%E5%A0%B1%E5%91%8A
電化製品の修理あり、電子工作あり、プログラミングあり、ハンダ付けあり、3Dプリントあり、接着あり、刃物研ぎあり、みんなのつくる、なおすを応援する「技術の時間」は、みんながお互い緩やかに刺激をもらう時間を目指しています。
・植物の声を聞く「植物生体電位測定器」を作りたい!
・調光できるLEDライトを作りたい!
・町内外灯を完全オフグリッド化したい!
・おやつが無くなったら通知が飛ぶボタンを作りたい!
・高速充電できるけどちょっと不便なキャパシタ電池を作りたい!
・コイルがあるので金属探知機を作りたい!
・薄型ソーラーパネルをカットして小さなパネルを作りたい!
・LEDマトリクス電光掲示板を作りたい!
・遊星ギアを使って楽にコーヒーの豆を挽いてみたい!
・VFD管を使った時計を作りたい!
・いい加減に呼び鈴を付けたい、なんならカメラ付きで。
・同時に6面測定する放射温度計を作りたい。
・電話機の子機を修理したい。
・扇風機を修理したい。
などなど。
電子工作なんて、家で一人じゃなかなかしない。キットは買ったが工具が家に足りない。
壊れて使えなくなったモノがあるが、修理に挑戦してみたい。
お好きなものを持ち寄ってみんなで分解やらハンダ付けやらしませんか。
アテもなくハンダ付けの練習をするだけも有り!
モノを分解しまくるのもあり!
Arduinoやmicro:bitを使ってプログラミングで遊ぶのも有り!
3Dプリンターの動きを眺めているだけもあり!
PikeGi Djpkg DiJey さんの協力で電子工作キットもあったりします!
いわゆるハンダ付けカフェみたいなイメージですが、カフェではありません。
リペアだけでもない。ハンダ付けや修理に関する「技術」を身に付けて、
自分でできることを増やせたらいいなと思っています!
【コロナに限らずいろいろ感染予防のため】
★参加希望の方は事前に連絡をお願いします。
★会場内は適時室内換気を行います。
★体調がすぐれない場合はお休みしましょう。
●技術の時間 Discordサーバー
https://discord.gg/zePhfMQMTt
●過去の開催記録
■技術の時間 - Hiraku's Maker Share
https://scrapbox.io/hirakusmakershare/%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E6%99%82%E9%96%93
●日 時:2025年9月27日(土) 10:00〜12:00
※今回は土曜日です!
※通常は第4日曜日の午前中に定期開催しています。
※次々回Vol.50は、2025年10月26日(日)の午前中を予定しています。
●場 所:京都市中京区壬生天池町27-4 有限会社ひのでやエコライフ研究所2F
※通常とは会場が異なりますのでご注意ください。
●定 員:10組程度 ※要予約
●参加費:1,000円(見学は500円)お茶付き
※この日は別途1,000円でお弁当もあります。午後の上映会やリペアカフェに参加される方はぜひー。
●問合せ:メール又はお電話、その他SNSにて 山見拓 まで
メール hiraku.yamami(あっとマーク)gmail.com
携帯 070-5041-9760
#技術の時間 #Make #電子工作 #PrusaMINI #3Dprinting #修理 #リペア #DIT
hiraku.icon 20250825
Vol.48へのご参加ありがとうございましたー。次回Vol.49は特別編です。9月27日(土)の午前中に「技術の時間」を開催します。午後はリペアカフェと映画『リペアカフェ』の上映会を予定しています。他にもトークイベントなどなど。会場はひのでやエコライフ研究所です。
hiraku.icon 20250816
2025年8月24日(日) 10:00〜12:00
つくる、なおす、考える、月に一度の『技術の時間』in 壬生 Vol.48 | Facebook
hiraku.icon 20250728
Vol.47へのご参加ありがとうございました。次回Vol.48は、8月24日(日)の午前中を予定しています。9月は特別編で「技術の時間」の他に、再び映画『リペアカフェ』の上映会とリペアカフェの開催も予定しています。日程は9月27日(土)、会場はひのでやエコライフ研究所の予定です。
hiraku.icon 20250715
2025年7月27日(日) 10:00〜12:00
つくる、なおす、考える、月に一度の『技術の時間』in 壬生 Vol.47 | Facebook
hiraku.icon 20250615
2025年6月22日(日) 10:00〜12:00
つくる、なおす、考える、月に一度の『技術の時間』in 壬生 Vol.46 | Facebook
hiraku.icon 20250528
Vol.45へのご参加ありがとうございました。次回Vol.46は、6月22日(日)の午前中を予定しています。
hiraku.icon 20250512
2025年5月25日(日) 10:00〜12:00
つくる、なおす、考える、月に一度の『技術の時間』in 壬生 Vol.45 | Facebook
hiraku.icon 20250428
Vol.44へのご参加ありがとうございました。次回Vol.45は、日曜日に戻り5月25日(日)午前中を予定しています。
hiraku.icon 20250417
2025年4月26日(土) 10:00〜12:00
つくる、なおす、考える、月に一度の『技術の時間』in 壬生 Vol.44 | Facebook
hiraku.icon 20250325
Vol.43にご参加ありがとうございました。次回Vol.44は、4月26日(土)の午前中を予定しています。土曜日の午前中開催になりますのでご注意ください。もしかしたら、午後に関連イベントとかやるかもしれません。
hiraku.icon 20250320
2025年3月23日(日) 10:00〜12:00
つくる、なおす、考える、月に一度の『技術の時間』in 壬生 Vol.43 | Facebook
hiraku.icon 20250222
家族の体調不良のため、2/23の「技術の時間」Vol.43は延期します。参加を予定されていたみなさま申し訳ありません。3月は3月23日(日)を予定しています。
hiraku.icon 20250217
2025年2月23日(日) 10:00〜12:00
つくる、なおす、考える、月に一度の『技術の時間』in 壬生 Vol.43 | Facebook
hiraku.icon 20250127
Vol.42にご参加ありがとうございました。次回Vol.43は2月23日(日)を予定しています。
hiraku.icon 20250115
次回Vol.42は参加お申し込み多数のため、現在人数の調整中です。見学のみは問題ありません。連絡いただいた方には近日中に再度お知らせいたします。
hiraku.icon 20241228
2025年1月26日(日) 10:00〜12:00
つくる、なおす、考える、月に一度の『技術の時間』in 壬生 Vol.42 | Facebook
hiraku.icon 20241224
次回Vol.42は、2025年1月26日(日)の開催を予定します。この日の午後は、映画『リペアカフェ』の上映会+トークもやる予定です。また正式に告知します。
The Repair Cafe リペアカフェ | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD
hiraku.icon 20241209
2024年12月22日(日) 10:00〜12:00
つくる、なおす、考える、月に一度の『技術の時間』in 壬生 Vol.41 | Facebook
hiraku.icon 20241122
次回Vol.41は、4週目に戻り12月22日(日)の開催を予定します。
hiraku.icon 20241110
2024年11月17日(日) 10:00〜12:00
つくる、なおす、考える、月に一度の『技術の時間』in 壬生 Vol.40 | Facebook
hiraku.icon 20241026
次回Vol.40は、3週目の11月17日(日)に開催したいと思います。
hiraku.icon 20241013
2024年10月20日(日) 10:00〜12:00
つくる、なおす、考える、月に一度の『技術の時間』in 壬生 Vol.39 | Facebook
hiraku.icon 20241004
次回Vol.39は、3週目10月20日(日)に開催したいと思います。
hiraku.icon 20241001
次回10月のVol.39の予定は、3週目と4週目で調整中です。また確定したらお知らせします。
hiraku.icon 20240922
2024年9月29日(日) 10:00〜12:00
つくる、なおす、考える、月に一度の『技術の時間』in 壬生 Vol.38 | Facebook
hiraku.icon 20240817
2024年8月25日(日) 13:00〜15:00 ※午後開催です!
つくる、なおす、考える、月に一度の『技術の時間』in 壬生 Vol.37 | Facebook
hiraku.icon 20240719
主催者の体調不良により、7月21日(日)の「技術の時間 Vol.37」はお休みにさせていただきます。参加を予定されていたみなさま申し訳ありません。次回は、来月8月25日(日)の13:00〜15:00の開催を予定しています。
hiraku.icon 20240714
2024年7月21日(日) 10:00〜12:00
【延期】つくる、なおす、考える、月に一度の『技術の時間』in 壬生 Vol.37 | Facebook
hiraku.icon 20240624
Vol.36ご参加ありがとうございました。次回Vol37は、2024年7月21日(日)を予定してます。
hiraku.icon 20240603
2024年6月23日(日) 10:00〜12:00
月に一度の電子工作サークル 『技術の時間』in 壬生 Vol.36 | Facebook
hiraku.icon 20240520
ご参加ありがとうございました。次回Vol36は、6月23日(日)を予定してます。
hiraku.icon 20240429
MFKyoto2024ありがとうございました。たくさんの方とお話できて楽しかったです。
「技術の時間」にも多くの方に関心を持って頂きありがとうございます。
次回は、2024年5月19日(日)を予定しています。時間帯などまたお知らせします。
■ Maker Faire出展
Maker Faire Kyoto 2024にも出展しました。
Maker Faire Kyoto 2024 Report - Hiraku's Maker Share
「技術の時間」チームでMaker Faire Kyotoに出展しました。
Maker Faire Kyoto 2023 Report
Maker Faire Kyoto 2020 (オンライン開催)
Maker Faire Kyoto 2019 Report