ハンモックスタンドの設営のコツ
この動画の手順に沿えば、ポールやペグの位置が迷わず決まっていくので、試行錯誤せずに、素早く設営できます。
https://pbs.twimg.com/media/GZkH5MyaAAAGtgm.jpg https://pbs.twimg.com/media/GZkH5MxaAAEq9Fa.jpg
リッジラインのないハンモックの場合は、リッジラインをポールに張ってから設営するのもおすすめです。
/icons/hr.icon
ポールを低く、ロープを長く
2本のポールを4本のロープで支える非自立式のハンモックスタンドを設営するときは、
ポールを低く、
ロープを長くして、
鎗ペグを使う
のがコツです。
https://pbs.twimg.com/media/GJ-5CqOasAAm_s6.jpg
このコツと逆の設営をすると、、、
ポールが高い → 不安定になる。(短い棒を支えるより、長い棒を支えるほうが難しい。)
ロープが短い → ペグを上から引張ることになり、ペグが抜けやすくなる。(横から引っ張るほうが抜けにくい。)
鎗ペグでない → 地面への固定力が弱い。
ロープの長さは、ポールの高さの倍以上がおすすめです。
ペグを打ち込む角度で、地面への固定力が変わります。
/icons/hr.icon
安全のために
/icons/注意.icon ハンモックスタンドの作成・使用には思わぬ危険が伴うこともあります。
/icons/注意.icon 安全第一を心がけ、自己責任での判断・行動をお願いします。
/icons/hr.icon