人生のゴールを作る
まず、人生のゴールを決める必要がある
ゴールが持つべきこと
本当にやりたいことか?
現状の外側(今やり方が思いつかないこと)
Step が見えすぎると、思考が広がらない
どうやればわからなすぎると、それはそれでやる気がなくなる
仕事に限定しない
全領域でゴールを持つ
コーチングを受けて決まった、関治之の人生のゴール
以下、ログ
ゴールがうまく設定できれば、考えていることが変わる
無意識に考えていることが変われば正解
3回位話すと変わる
大気圏を突き抜けるためには、遠くに設定した方が引力が働く
居心地の気持ち悪さに敏感
クリエイターの居心地のスペシャリストなのでは
他の人から見たときに、「関さんと働くと気持ちがいい」と思ってもらえる強み’
ミッションドリブンの方が、会社経営より楽だと思っているのでは?(鋭い!)
ホンワカやりつつ、精鋭が揃う感じ
「現状の外」、具体的に言ってみると?
国際的?
大きいプロジェクト?
数?
意義を選択する自由
「日本国民の全員が主体的に活動できる状態」
日本文化の刷新
社会参加を楽しむ
20%が変われば日本全体にも広がる
エンジニアというセグメントでは?
日本のエンジニア109万人→22万人
小さい組織でも作っていく
他の国を変えることに関して共感が無いのは、そこに臨場感が無いからでは
「国」ではなく「人」であれば臨場感はでるはず。(確かに!)
ミッションを持っている人のサポートを加速する
めちゃくちゃパラレルでやって、それを俯瞰で見る
日本文化を作るという点までコミットする
現状に戻ってしまわないように
メタ視点が身につくことが重要
トラブルシューター?勝ちパターンに固執することがある
責任を取る、というところに変わる求心力
哲学
ニュートラル、
姿勢として、本にまとまっていることが良い
哲学、思想、キャラクター
キャラクターはキャップになる
ともに考え、ともに作るを
生き様、本、僕のキャラクターで
組織論?
ティール組織みたいな難しい話じゃない、楽しいもの
一人の教祖
哲学の求心力