グローバルIPアドレス
IPアドレスの1種
インターネット上の端末同士がやり取りをする上で、通信相手を特定するために活用する住所のようなもの
例: 113.75.8.31
IPアドレス には発行可能な上限数が存在するため、あらゆる端末にグローバルIPアドレスを付与することは出来ない
IPアドレス の発行可能数上限 約43億 (※IPv4の場合)
インターネット接続デバイス数 約173億台 (2016年時点 引用:総務省)
基本的には各通信拠点(大学、家庭、企業等)別に グローバルIPアドレス を持つ代表端末(ルーター)を設置し、代表端末に接続する個別端末には施設内に閉じた プライベートIPアドレスを付与することで運用を行っている
/icons/idea.icon(テストに出ない豆知識)「基本的には」そうですが、弊学SFCは普通じゃないのでこうはなってないsaji.icon
→ 情基礎コラム:SFCでは全員がグローバルIPアドレスを持っている
IPアドレス の約43億個上限を解決するためにIPv6という新しい技術が現在は普及し始めている