水耕栽培lab:mogDev
farmtory-lab:mogDev
#水耕栽培
アパートなので土扱うのめんどくさい
水やりとか絶対忘れる
猫がいるので、猫から守りたい
育てたいもの
バジル
よくパスタつくる
パクチー
匂いが出るのでやめとく
気軽にサラダできるようなもの
根菜できるの?
二十日大根
小さいにんじん
水耕栽培では根菜は手間がかかる、とのこと http://www.suikou-saibai.net/blog/2018/02/16/568
どうやるか
既成品
小さいのを買う?- https://www.amazon.co.jp/dp/B00IJMX90E
自分で作る
楽しそうなのでこっちでやろう
どこに置くか
電源が取れる場所
水を使っても大丈夫な場所
必要な機能
LED電気
光量もいろいろあるのかな?
つけたり消したりする時間はなにか目安があったりするのか
水流
どんな制御が必要なのか
水量を図る
ファン?
必須なの?
方針として、小さく作って拡張していく感じにしたい
工数、お金がかかるのはよい
拡張性を考えながら、材料用意したり作ったりしたい
計画
第1回
棚をつくる
#水耕栽培-棚lab:mogDev
LED設置
#植物に必要な光
第2回
猫対策カバー
#水耕栽培-棚カバーlab:mogDev
第3回
植物を育てる
水流をつける
#水耕栽培-機lab:mogDev
第4回
画像ログをとる
#水耕栽培計測ログ_lab:mogDev
第N回
DFT式/NFT式
http://ch.nicovideo.jp/zcool/blomaga/ar984358
LED制御
時間とか明るさとか
自動給水
参考 https://jitaku-yasai.com/home-made/small/easy-self-pouring/
水量アラートをいい感じに教えてくれる
ラズパイと水位センサーを使って、水位計を制作する « osoyoo.com
背の高い植物がすぐライトに当たってしまったり、ラズパイなどの各種センサを置く場所も必要になってきたので、棚自体のアップデートもそろそろやりたい