20220529週fabnews
記事・感想を、書いていきましょうinajob.icon
前週はこちら(コメント募集中): 20220522週fabnews
3Dプリンター開発のグーテンベルクが3000万円の資金調達を実施
3Dプリンター開発のグーテンベルクが3000万円の資金調達を実施 | fabcross
https://scrapbox.io/files/6295597a7f1d8900232d814d.png
とても高速な印刷ができるFDM方式の3DプリンターG-ZEROを試作している会社
グーテンベルク | 3Dプリンター
https://www.youtube.com/watch?v=y6TtZJziUQ0
300mm/secのデモ
500mm/secを目指しているらしい
はやー基素.iconMijinko_SD.icon
皆さんの印刷設定は スライサーの設定 を参照
100万かーMijinko_SD.icon
流石にガチなやつだとそれぐらいするよなぁ
ペットボトルから3Dプリンタ用のフィラメントを作るDIY装置
Bottle Filament Machine - Petamentor by Tofna1 - Thingiverse
https://www.youtube.com/watch?v=79gkUiH3ipE
もじゃもじゃしそう基素.icon
タダで素材手に入るのいいなMijinko_SD.icon
無料で自分のチップを作れるGoogle後援の「Open MPWプログラム」が登場、設計図を送ればオリジナルのチップが手元に - GIGAZINE
半導体も個人で作れる時代が来たか・・inajob.icon
日本でもMakeLSIというコミュニティ?があったが、今はどうなってるのかな?
http://ifdl.jp/make_lsi/
Raspberry Pi CM4やNVIDIA JetsonをMini-ITXサイズに集約——4ノードクラスター「Turing Pi 2
Raspberry Pi CM4やNVIDIA JetsonをMini-ITXサイズに集約——4ノードクラスター「Turing Pi 2」 | fabcross
https://fabcross.jp/news/2022/dmln5300000y8bzz-img/dmln5300000y8c0o.jpg
Raspberry Piクラスタが作れる
2か所で音を測定して位置を記録するシステム
Accurate 2D positioning with 2 sonar beacons.
https://cdn.hackaday.io/images/resize/600x600/2832321653593593464.jpg
超音波ではなく可聴音を使っているようだinajob.icon
ESP8266で作られた電光掲示板
ESP8266 Led Matrix Clock, Weather, News, Bitcion
https://cdn.hackaday.io/images/resize/600x600/4624451653724424007.jpg
3Dプリンタで作られたドット状の仕切りのおかげでスタイリッシュな見た目になっているinajob.icon
これいいなIKeJI.icon
透過OLEDを使ったかっこいいマスク
Sci-Fi 3D Printed Mask With Transparent Display
https://cdn.hackaday.io/images/resize/600x600/1700851654006308289.png
透過OLEDいいよねinajob.icon
ソーラーパネルで充電し暗くなると光るランプ
DIY Solar Mason Jar by Open Green Energy on Tindie
https://cdn.tindiemedia.com/images/resize/ZLTPOweqYPIlUB0ZUUmFLyvYjJg=/p/1200x630/smart/i/748353/products/2022-05-30T15%3A00%3A37.936Z-IMG_5418.jpg?1653897735
QX5252FというICを使っているらしいinajob.icon
吊るソーラーライトの分解と同じようなものに見える
1.14インチのディスプレイを6個横に並べたモジュール
SPI Display Array Plus by Savage Electronics on Tindie
https://cdn.tindiemedia.com/images/resize/9_wvi9_yFxzQ8rK3HtL5ZbToA7c=/p/1200x630/smart/i/460561/products/2022-05-31T20%3A35%3A38.295Z-IMG_7907.JPG?1654004443
面白い表現が出来そうinajob.icon
車の窓に貼る遮光フィルムを7セグLEDに貼ると視認性が良くなる
Quick Tip Improves Seven-Segment LED Visibility
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/06/ledtint_feat.jpg
スモークアクリルより加工がしやすくていいねinajob.icon
@SuperANIJA: @ina_ani ダイソーで売ってたPPシートも効果ありましたよ。何よりクッッソ安いし
https://pbs.twimg.com/media/FUY-4poaQAEGYkU.jpg
ふわふわしたタフなスイッチを自作している
Surprisingly Stomp-able Soft Switches
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/06/tough-buttons-800.jpg
ふわふわボールを2分割したものを利用しているinajob.icon
自作の電動消しゴム
Power Up Your Pencil With The 30,000 RPM Erase-O-Matic
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/06/Erase-o-matic.jpg
30000RPMで回るinajob.icon
はやいw基素.icon
ライン幅の動的変更をサポートしたCuraの新バージョン
Ultimaker、3Dプリンター用スライサーソフトウェア「Cura 5.0」リリース|fabcross
https://fabcross.jp/news/2022/dmln5300000y6kwu-img/dmln5300000y6kxn.jpg
微妙に薄い壁を作る時にイイ感じに出来るかな?興味深いinajob.icon
PCF8574のクローンかな?
★信路達★8ビットI/Oエクスパンダ★I2C★
https://www.aitendo.com/data/aitendo/product/20170109_924619.png
PCF8574はキャラクタLCDの制御によく使われているのを見るinajob.icon
TikTokの動画を次々表示する腕時計型デバイス
It’s TikTok, On Your Wrist!
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/05/tiktok-watch-featured.jpg
TikTok
動画取得のAPIとかあるのかな?inajob.icon
Pythonの非公式ライブラリがあるらしい
https://github.com/davidteather/TikTok-Api
へ~基素.icon
ドミノ倒しのような動きで物体を移動させる実験
Domino Row Goes With The Flow
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/05/Pikul-Dominoes-WaveCube-Featured.gif
ベルトコンベアより壊れにくそうinajob.icon
MacbookのThunderboltコントローラを引っぺがしてNVMeコネクタを増設している
Macbook Gets NVMe SSD With Help Of A BGA-Imitating PCB
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/05/hadimg_macbook_pcieshim_feat.jpeg
かなり無茶なことをやっている・・inajob.icon
Raspiでは見た事あったけど、MacBookでやるのか。IKeJI.icon
Raspberry Pi 4にPCI Expressのボードを接続する裏技 – inajobのいろいろレビュー
これですねinajob.icon
それです。IKeJI.icon
基板の面付を補助してくれるGUIツールhm-panelizer
Panelize PCBs Graphically With Hm-panelizer
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/05/Screenshot2-featured.png
ACアダプタの偽物をつかまされた話
Junk I Bought: My PSU Just Won’t Do
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/05/crappy-psu-featured.jpg
軽すぎるACアダプタは要注意inajob.icon
肩からぶら下げて持ち歩ける使い勝手の良さそうなCyberdeck
At Last! A Cyberdeck You Might Want To Use
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/05/neat-cyberdeck-featured.jpg
Cyberdeckってとにかくときめくねinajob.icon
これはかっこいい。IKeJI.icon
FakeTagというプロジェクトの成果を利用するとAppleのAirTagのネットワークが利用できる?
Check Your Mailbox Using The AirTag Infrastructure
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/05/hadimg_faketag_mailbox_feat.jpg
AirTagのネットワークってiPhoneでメッシュネットワーク組んでるみたいな感じ?(よく知らない)inajob.icon
カートリッジ風のUIで曲を選択できるMP3プレイヤー
An MP3 Player That Gives Off Nintendo Vibez
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/05/cartridgemp3-feature.jpg
カートリッジはジャンパ線が入っているだけinajob.icon
光学式マウスを改造して作った中空で操作できる入力デバイス
Soap Mouse Is A Slippery Interface For Mid-Air Input
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/05/soap-mouse-800.jpg
光学式マウスのセンサーを薄い布のようなもので包んでこの布の中で本体を回転させることでカーソルの移動を実現しているinajob.icon
石鹸をこねこねするような動作でマウスを操作できる
ユニークな音が鳴るシンプルな構造のシンセ
Relax And Enjoy This Simple Drone Synthesizer
https://www.youtube.com/watch?v=Lz0C1BahfkU
#fabnews