吊るソーラーライトの分解
ダイソーで販売している吊るソーラーライトを分解してみたinajob.icon
@ina_ani: 仕組みが気になって買った。「吊るソーラーライト」
https://pbs.twimg.com/media/FGZ3BBYVcAEhoCf.jpg
@ina_ani: コアモジュールはこれだ。裏と表。
https://pbs.twimg.com/media/FGZ3ge6VgAEO2o1.jpghttps://pbs.twimg.com/media/FGZ3ge_UYAAWf3u.jpg
@ina_ani: フル充電してもへたることがあるらしい。スーパーキャパシタではなく、何らかの二次電池かな?
https://pbs.twimg.com/media/FGZ4A6QVIAAGlf5.jpg
@ina_ani: ニッケル水素だ!
屋外用だしLiPoではないってことなのかな?
https://pbs.twimg.com/media/FGZ4xlWVUAEI__t.jpg
LiPoより火災になりにくいと聞いたことがあるinajob.icon
@ina_ani: ボードはこれ。この4端子の部品が肝だな。
https://pbs.twimg.com/media/FGZ5KSyVkAIYKBc.jpg
@ina_ani: 刻印あり
https://pbs.twimg.com/media/FGZ5VfJVUAEKkfe.jpg
@ina_ani: これか
https://t.co/ruHUNlAgV3
秋月電子通商で購入できるCL0116と同じようなものらしい
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-06279/
☆ソーラーライト向けの半導体ですが、太陽電池をつながずに電池だけ接続すれば白色LEDを点灯させるシンプルな昇圧ドライバとして応用もできます。
へーinajob.icon