普通
私には書いて食べていくことは無理でした。 / でもそれは不幸せなことではないと思います。 / 特別な私という魔法は解けてしまいました。普通の、凡人の自分を受け入れ、どう生きることができるか、これからがんばってみようと思います。普通 - 夜学舎’s Newsletter
なんかむしろこれをテーマに物を書いてもらいたい気がするんだけど......。大田明日香にはここで触れられてる豊島ミホさんと同じようにこの一連の文章を書いてほしいというか.....。
The Kinksとか、ロックバンドをテーマにした歌を歌うとまるでサラリーマンみたいだし(『この世はすべてショー・ビジネス』)、サラリーマンをテーマにした歌を歌うと、ロックスターみたいになる(『ソープオペラ』)。結局誰もがドリーマーで誰もがスターなんだよね。Celluloid Heroesの歌詞みたいに。そのことがわかってない表現には、もう自分は一切何も感じなくなってずいぶん経つ。
僕がどこにでもあるような街を見るのが好きな理由は、多分確認して安心したいのだ。どこにも特別な場所なんてないということを。 / 日常というのは平凡で、退屈で、閉塞感だらけのつまらないものだけど、つまらないのは自分だけじゃない。みんな自分と同じように、このシケた現実の中のシケた現実の街に暮らしている。それしかないのだ。よかった。自分だけじゃないんだ。ひきこもらない pha p.158
面影ラッキーホールにも360度ノーマルって曲があったけど、ほんとフツーって何なのかと。