密輸1970
https://eiga.k-img.com/images/movie/101567/photo/af62a001dc4d0ceb/320.jpg?1712558316
冒頭のテンポいい導入から大笑いしちゃったんだけど、とにかくめっちゃ人が死ぬし、腕や足なくすし、残虐シーンが結構多くて苦手な映画。でも、むちゃくちゃおもしろかった。
実は結構テキストは複雑で。ソウルという都市とクンチョン周縁の田舎、男と女、国と民、ホモソーシャル内での優位劣位、捜査官、元軍人、ヤクザなどさまざまなファクターが絡み合った人物関係な上、そこにさらに「誰と誰が密通している」「......と誰から聞いた」などの情報が錯綜する。そもそも田舎漁村クンチョンで密輸を始めるようになったのは、近代化産業化で工場ができて魚が取れなくなったため。公害やベトナム戦争など、その背景は相当社会的で読み解くのに骨が折れそうだ。
そのため、ぶっちゃけ初見で字幕で韓国語で、その内容を理解するのはかなり難しく、その難しさが途中まで結構ストレスだった。が、途中からもう諦めたら、アクションシーンもおもしろいし、ダーティハリーか燃えよドラゴンかという1970年代の韓国演歌、歌謡曲、ムーディーでファンクなジャズBGMも心地よいし、非常によくできたエンタメ作品なんですね。
海人が海中でチンピラの男と殺し合いをするシーン。ここが撮りたかったのね、そこでカタルシスなのねと。ほんとわかりやすい。
結構あれこれ他の映画を彷彿とさせるのもポイント。自分はほとんど映画を観ていない人間だが、そんな自分にも「ジョーズじゃん」「エイリアンじゃん」などとおもしろがって観れた。
結局、家族の絆とかそういうことじゃなくて。女性どうしで仲違いさせられていたのを、途中から今度は女性たちで男性たちどうしでなかたがいさせるようにする。たとえ家族でも別に最後まで肯定する必要はない。女性だけで新たな船出!みたいなストーリーは今風のそういうのが好きな人にもわかりやすいと思う。
クォン曹長がとにかくいいキャラしてます。