メモ・イズ・エブリウェア
https://gyazo.com/4ad2f7a026dc5c65351ffe7cb8b2095f
三上とはよくいったもので、リラックスしてるときはいいアイデアが思いつきやすい。
なぜ思いつきやすいかというとインプットがない状態になるから。車の運転中やお風呂の中などはスマホがないため、ぼーっとする=その時にいいアイデアを思いつく。
それはいいのだけど、アイデアを思いついたはいいものの、一瞬後にはすぐ忘れる(笑)。
なのでメモをどこにでも置いてる。写真は浴室内。洗濯バサミに眞鍋新一.icon眞鍋新一さんから誕生日にもらったROHDIAをぶらさげてる。
当然濡れまくるけど(笑)別に気にする必要ないしなー。アイデア書ければそれでいいので!
他にもメモ帳を置いたほうがいい場所はどこか? 探してみよう。
藤田田も同じことをしてた。ユダヤ人商人からの教えなんだそう。
https://gyazo.com/6f32f1b664d0aa092db698425d22c988
超一流104人のメモ術より
そんな藤田氏もまた、 「24時間メモをとれ」と豪語する圧倒的メモ魔であったことで知られていますが、彼がメモ魔になったきっかけは、ユダヤ人に弟子入りしたことだったといいます。 「ビジネスのヒントは、1つのメモから生まれる」 と述べていた藤田氏、 現にマクドナルドの地域出店戦略を支えていたのは、日々のメモによって蓄積されてきた雑学でした。 彼の代表作『勝てば官軍』 (KKベストセラーズ)によると、自宅のトイレや寝室、 風呂場、 食卓や会社などいたるところに、小さなメモ用紙と鉛筆を置いていたといいます。 アイディアを思いつき、 有益な情報を得たときは、 24時間どこでもメモを書きつけて毎日見返していたようです。メモで自分を動かす全技術 / 高田晃 38ページ