カフェイン
https://gyazo.com/e03e9cb5e847eb73886a474682222a71
この社会はカフェインであふれている。どこに行ってもコーヒーやお茶やコーラやチョコレートが提供される。ひょっとして、カフェインを与えて微妙にイライラしたせっかちな状態の人間を増やすことで、誰か得をしている黒幕がいるのではないか、という陰謀論的な発想したくなるくらいだ。ひきこもらない pha p.46 「他人とコミニケーションしたい」という本当は社会的な欲求が、カフェインを含むアッパー系飲料やアルコールというダウナー系飲料を摂取すると言う原始的な精神変容行為と結びついているのは面白い、と改めて思うようになった。ドラッグと社会の共犯関係という感じがする。ひきこもらない pha p.49 カフェインを過剰に摂取した場合には、中枢神経系の刺激によるめまい、心拍数の増加、興奮、不安、震え、不眠症、下痢、吐き気等の健康被害をもたらすことがあります。厚生労働省 抹茶とコーヒーのカフェイン量
一般的にお店や、お寺などで出されるお抹茶は『薄茶』なので抹茶1杯を飲むと64mgのカフェインを摂取していることになりますね。 / これは、コーヒー1杯(10gの豆で淹れた150ml)のカフェインが60mgなので、抹茶(薄茶)1杯はコーヒー1杯とほぼ同じ程度のカフェイン量です。 / ちなみに、ペット緑茶のサントリー伊右衛門の500mlに含まれるカフェイン量は50mg。/ 抹茶(薄茶)1杯は、ペット緑茶1本より少し多め。 抹茶には【カフェイン】がどのくらい含まれている? カフェインの量としては抹茶もコーヒーと変わらない
抹茶にはカフェインの吸収を遅らせるテアニンが入ってる。そのためカフェインの効きがゆっくりで、長持ちすると言われている。
ということは、コーヒーとちゃんぽんした場合、カフェインの効果が倍増する/してしまうのでは??
カフェイン摂取のタイミング
「カフェインを摂らずにしっかり目を覚ます (つまり起床直後はコ ーヒ ーを飲まずに朝食をとって 1日を始める ) →最初の 1杯を朝 9時半から 1 0時半までのあいだに飲む →最後の 1杯を昼 1時半から 2時半までのあいだに飲む」—『時間術大全――人生が本当に変わる「87の時間ワザ」』ジェイク・ナップ, ジョン・ゼラツキー著