直列思考と並列思考
記事の構成やUdemyの講座を考えているときに、Heptabaseというサービスが有用だった。 https://scrapbox.io/files/655d7af3dc9326001c1b9777.png
その時に、なぜこんなに快適なのだろう?従来のサービスとの違いはなんだろう?と疑問だった。
その答えをようやく見つけたので、言語化する。
結論からいうと
直列思考と並列思考の違い。
構成を考える時に行うこと
構成を考える作業はとても負荷が高く、難しい。
一度に大量の文献を読み、それらから情報をまとめる作業を行っている。
記事の構成をコピーしたり、Kinldeの書籍の構成をコピーしたり、Udemyの構成をコピーしたり
そして、それらを眺め、脳をフル回転させてじっくり吟味する。
最終的に、自分の書きたいことを1つずつ構成にしていく。
構成作業と垂直思考
この作業をもし、Wordやメモ帳アプリで行おうとすると、大変なことになる。
https://scrapbox.io/files/655d71285eb49e001c13258d.png
このように、a-eまでのたった5つの見出しでも、3つ競合の構成を並べれば画面いっぱいになってしまう。
とても10個の競合の構成を同時に並べて吟味、などは不可能である。
ページにおさまりきらないため、縦にスクロールして見返す必要がある。
構成作業と水平思考
従来、こうした構成を考える作業を、Notionのテーブルを使って、行なっていた。
https://scrapbox.io/files/655d720975f18b001b7f7057.png
Google SpreadSheetでも同様のことが可能であろう。
これをすれば、画面内におさまる確率が上がり、スクロールする必要性も減る。
一目で複数の見出しを確認できるため、直列/垂直に眺めるより、効果的になるわけだ。
大量の情報を同時に処理するときは、直列より並列に、水平に横に並べると良い。
水平に並べることで、情報を処理する時に行っていた脳の処理は、変化するかもしれない。
「文字を読むから、図を眺める」というような、左脳から右脳を使うときと同じ働きになるかもしれない。 マインドマップでの視覚化もこれと同じ意味合いを持つ。
https://scrapbox.io/files/655d7bbfe7b93c001ca05f58.png
情報を処理するときの3軸
https://scrapbox.io/files/655d78e1ceffc6001c2f68e2.png
思考には、直列 or 並列、垂直or 水平、過去 or 未来、のx、y、z軸の3つの軸がある。
X軸の直列か並列かは、上に見た通り。情報を縦もしくは横のどちらに並べるか?
Y軸の垂直、水平は、フォルダを作って階層構造を作る垂直構造か、フォルダを作らせないネットワーク構造か。
Z軸の時間軸は、現在と過去、もしくは、現在と未来のように、時間を超えて2者を繋げることができるか?
Z軸の例では
Notion: Link to PageやLinked Databaseがそれを担う。
Scrapbox: リンクが担う
Heptabase: 矢印 + 過去のCardがそれを担う。
それぞれのサービスは、この3軸を使うと以下のように分類できる
Notion
垂直、直列+並列(一部)、過去
Scrapbox
水平、直列、過去+未来
Heptabase
水平、直列+並列、過去
Scrapboxは、カッコ([])を使うことによって、過去に作ったページだけでなく、未来のページ(これから新規作成するページ)ともリンクできる。(その場合、赤いリンクとして、ページ下部に追加される。)
Heptabaseは、情報をホワイトボードのようにまとめて、図のように視覚化できる。さらに過去に作ったカードとリンクできる。そして、カード内では、NotionのPageのように、垂直方向にページを作ることができる。
https://scrapbox.io/files/655d7c34621b15001c90638e.png
まとめ
大量の情報を拾い上げ、それを元に脳をフル回転させる必要があるためである。
この時に、並列に物事を考えられると、同時に処理できる情報量が増して、成果物の質が向上する
さらに自由に垂直的にメモやノートを記載でき、そこにリンクをつけて過去と結びつけることで、さらに質が向上する
更新履歴
/icons/hr.icon
もっと、たくさんのAI情報を知りたいあなたへ...
現在週に1度の頻度で、AIの最新情報や活用ノウハウを、メルマガ限定で発信しております。
一人でも多くの方にとって、「AI人材としてのスキルアップ」につながれば幸いです^^
また、現在、登録者限定で「AIをフル活用した新しい知的生産管理」の実演解説動画を配布中です 🎁
※ ご登録完了のメールに、URlのリンクを添付いたします。
以下のリンクから、ぜひお受け取りください👇