Copilot機能を設計する上で大事なこと
2つおさえておくべきことがある。
補助するタスクの選定
どれだけ中心的な機能か?
どれだけ難易度が高いか?
この2つの軸が大事。
https://scrapbox.io/files/6620c86d809e8d0024f2f1bc.png
そのタスクの中心的な機能で、かつ難易度が高いものをAIが二人三脚(Copilot)で助けてくれることが理想的。
具体例:メルカリAIアシスト
・ユーザーが出品した商品に対し、AIが商品名や説明文・価格など、より売れやすくするための改善案を出してくれる。
・出品というコアなタスクで、かつ難易度が高いため、これはベストマッチと言える。
・一方で、自己紹介文のAIサポートなどは、コアではないため、優先度が落ちる。
体験設計
支援すべきタスクが決まったら、どんな体験を実現できるかを設計する。つまりは、以下を考える。
「どんな存在が横にいたら、ユーザーはありがたいと感じるか」
https://scrapbox.io/files/6620d0d689230a002514941a.png
上のメルカリAIアシストは、まさに横でアドバイスくれたら、嬉しいだろう。
この体験設計で重要なポイントは、
過剰に支援しすぎないこと
強化向きタスクは、創造性が働き、プロセス自体が楽しいものである。
そこを過剰に支援しすぎると、創作意欲を失う可能性がある。
Wordpressが、ボタン1つで、AI全文執筆機能を提供すると、萎えるよね...
Youtubeが、ボタン1つで、動画作成 & 編集機能を提供すると、萎えるよね...
心地よい支援バランスが何より大事。
関連
参考