常備化
アイテムの常備化
『DX3』ではセッション中に入手したアイテム(武器や防具をはじめとしたあらゆる物品)は、アフタープレイの終了と共に失われる。これを防ぎ、セッションを越えて保持するためにはアイテムを常備化する必要がある。常備化したアイテムは、セッションを越えて保持できるし、破壊、喪失、消費したとしても次のセッションまでには補充、あるいは同じ効果の新しい物を入手できる。常備化するためにはアイテムごとに設定されている必要常備化ポイントの分だけ、常備化ポイントを消費しなければならない。 常備化ポイントの定まっていないアイテム(GMのオリジナルアイテムなど)は、GMが常備化ポイントを任意に決定すること。なお、0ポイントという設定も可能である。アイテムの常備化は、アフタープレイ、もしくはプリプレイでのみ行なえる。
常備化ポイントと現金
常備化ポイントとPCが所持、所有している現金には直接的な関係はない。PCが一体いくらの現金を持っているかはルール化されない。必要に応じて、GMと相談して欲しい。基本的にはすべてのPCは普通に暮らしていくには困らないだけの額を所持していると考えてよい。
財産ポイント
現金のように使用できるものとして、財産ポイントというものを設定している。この財産ポイントを使用することで、購入判定や情報収集で有利な修正を得られる。常備化ポイントの余りが、そのままキャラクターの持つ財産ポイントとなる。 エフェクト装備
エフェクトによって得られた装備、アイテムはそのエフェクトを取得しているキャラクターに常備化されているものとする。