フルスクラッチの手順
ブリード、シンドロームの決定
まずブリード、シンドロームを決定する。これはコンストラクションと同様の手順で行なうこと。選択したシンドロームに合わせて、能力値も合計し、メモしておくこと。ワークスの決定これもコンストラクションと同様に、ワークス表の中からひとつを選択して決定すること。ワークスを選択したことによる能力値の加算、技能の取得などを行なうこと。この時、能力値や技能にフリーポイントは発生しない。注意すること。エフェクトの自動取得《リザレクト》、《ワーディング》を1レベルで取得すること。この時、《コンセントレイト》は取得しないことに注意。
コンストラクションの手順
経験点による成長
右で作ったキャラクターに、130点の経験点を使用して成長を行なう。この時、技能は最大で4レベルまでしか成長させてはならない。
成長の方法は通常と同様。なお、成長が終わった段階で0以下の能力値を作ってはならない。また、使用できなかった経験点は消滅する。
キャラクターの成長
ライフパス、ロイス、パーソナルデータの作成
これらについてはコンストラクションと同じように作成すること。
パーソナルデータの決定
経験点の水増し
フルスクラッチによる作成を行なう場合、GMは必要があれば成長のための経験点を追加で与えてもよい。これは、最初からそれなりに成長したキャラクターで遊びたい場合や、キャンペーンの途中から参加するキャラクターのためのルールである。