ESM-2
#シンセ
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/Chuck/20121114/20121114205539_original.jpg 2012年アナログシンセビルダーズサミット写真より(現在の姿)
2009年10月頃、RJBさんが作られたワンボード・シンセプラットフォームESM-2のベータテストに応募して、ESM-2を作りました。回路図や製作当時のブログ記事は後述のリンクをご参照ください。
当初は下記写真のように基板をパネルとしたバラックで組み上げて、MIDI-CV変換機 MIDI2CV3 と組み合わせて2009年のアナログシンセビルダーズサミットに出展しました。その後「使えるシンセ」としての形を求めて、箱入れした次第です(上の写真)。
#ケース は #タカチ #FC
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/Chuck/20091117/20091117152545.jpg 2009年アナログシンセビルダーズサミット 出展物調整中の写真
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/Chuck/20091026/20091026045409.jpg http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/Chuck/20091028/20091028045206.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/Chuck/20111120/20111120214405_original.jpg 2011年アナログシンセビルダーズサミット
参考
RJBlog: ESM-2の回路図
RJBlog: ESM-2 デモサウンド
http://www.rjblog.net/sounds/ESM-2Demo.mp3 RJBさんによるデモソング 音符にマウスを置くと音楽が再生される(かも)
当時の製作ブログ記事
ESM-2始めました - 電音の工場ブログ - E-Musicグループ
基板パターンカット - 電音の工場ブログ - E-Musicグループ
部品実装開始。 - 電音の工場ブログ - E-Musicグループ
部品実装快調。 - 電音の工場ブログ - E-Musicグループ
部品実装中… - 電音の工場ブログ - E-Musicグループ
部品実装中~ - 電音の工場ブログ - E-Musicグループ
秋葉原で追加部品 - 電音の工場ブログ - E-Musicグループ
さらに部品実装 - 電音の工場ブログ - E-Musicグループ
部品が全部のりました - 電音の工場ブログ - E-Musicグループ
ESM-2用パネルを作り始めた - 電音の工場ブログ - E-Musicグループ
合体ロボにできなかった件 - 電音の工場ブログ - E-Musicグループ
ESM-2用パネル - 電音の工場ブログ - E-Musicグループ
動かん - 電音の工場ブログ - E-Musicグループ
動いた - 電音の工場ブログ - E-Musicグループ
サミットの報告と ブログの今後と - 電音の工場ブログ - E-Musicグループ
アナログシンセビルダーズサミット2012出展 - 電音の工場ブログ - E-Musicグループ
更新履歴
2017/11/15 記述開始