やりたいことリスト
もはや2019年に収まりません
楽しい人、面白い人と暮らす
過ごす
人と話す時間を増やす
負担にならない範囲で認知度を上げる
リアルで
バーチャルで
すぐに見せれるプロダクトを作る
フロントエンドの技術を身につける
バックエンドの技術も身につける
この辺は現在進行中
VRの環境を手に入れる
PC
HMD
新しいテクノロジーを探す
Unityとか
高速化
情報圧縮
知識表現の研究を進めて数学と物理の理解に活かす
本を書いてみたい
物理の研究を進めて量子力学の基礎を問い直す
興味の範囲を広げる
経済とか
金銭的余裕
好きな本が買える
たまにラーメンが食べられる
子供の教育費
あまり入れ込みすぎない程度にね
資産運用してみる
投資信託とか?
遺伝子検査を受けてみる
腸内細菌叢の検査を受けてみる
健康寿命
栄養学や生理学を知る
人体の進化を知る
ビッグヒストリーを知る
思考の原則を増やす
Scrapboxをいじる習慣を定着させる
ニュースの収集を続ける
それをアウトプットする
わかりやすく面白いアウトプットをする
GTDを理解する、実践する
PDCAサイクルを生活に組み入れる
UXやゲーミフィケーションの考え方を仕事に活かす
VRChatに入り浸る
美少女アバターを手に入れる
kawaii体験
マインドフルネスを理解する、実践する、習慣づける
セルフコンパッションを理解する
落ち込み時の対処法を知る
散歩の習慣を続ける
今の早寝早起きを続ける
面白いことを探す
面白いものを作る
面白いことをする
本をたくさん読む
知ったことを思い出す、人に教える
そういう習慣を持つ
実生活に役立つ知識や技能を知る
人間について
社会について
英語の読解速度を日本語と同等ぐらいに上げる
日本人以外の友達、多様なバックグラウンドを持つ友達を得る
依存先を増やす、快適な所属先を増やす
サイエンス
発達障害
プログラミング
女性について知る、お付き合いする
良き父になる
海外の教育事情を知る
今はシンガポールに興味あり
人権について理解を深める
新しいプログラミング言語を作ってみる
metability
webとVRの可能性を追究する
複製される前提のコンテンツのエコシステムを作る
科学の発展に貢献する
アカデミアを問い直す
みんなの好奇心と創造性を促進する
社会的公平性に貢献する
合理性の普及に貢献する
宗教と科学、無神論
世俗的人道主義
適材適所と可能性の発揮による個人の経済発展に貢献する