Wavesがイスラエル企業であることについて
kbyshwtn.icon
不買運動は陰謀論も紛れてて色々胡散臭いので公で触れたくないが、Wavesってイスラエルのビルダーよね
https://wavesjapan.jp/articles/proceed2016summer-pt1
Wavesでは現在180名がイスラエル国内で働いており、100名ほどが米国をはじめ海外の拠点にいます。現時点での社員数はおよそ280名といったところでしょうか。現在このビルの3フロアを使用しています。マーケティングと財務、コンシューマーでワンフロアの半分を、その下のフロアにはIT部署があり、さらに下にエンジニアリングやR&D(技術開発)、QA(製品動作)、サポートがワンフロアを占めています。人員が増えたことで、ご覧のとおりオフィスは手狭になっていて、向かいに建設中のビルに来年引っ越す計画です。こちらはワンフロアに現在の部署全てを集約できます。
Wavesはおよそ23年前、Gilad Keren、Meir Shaashuaによりイスラエルで設立されました。米国でも同時期に活動を始めていたかと思います。彼らの関係そのものは80年代前半までさかのぼり、両者ともアルゴリズム開発を始めとするプログラミング、ソフトウェア開発に携わっていたのです。同時期に彼らが初めて開発したプラグインはイコライザープラグインのQ10、皆さんもご存知かもしれません。次にリリースされたのはワールドワイドで大ヒットとなったリミッタープラグイン、L1です。
私はその頃、音楽プロデューサー/エンジニアとしても活動しており、当時の彼らが”プラグイン”と呼んだソフトウェアのデモをよく覚えています。そこにいた多くの人が、クレイジーだ、いったい誰がプラグインなんて使うんだと、口にしていましたが...わずか半年でプラグインは誰もが求めるものになっていました。そこからスタートして、現在までにWavesは210を超えるプラグインをリリースしています。
親パレスチナ側のミュージシャン/エンジニアが表立ってWavesがイスラエル企業であることについて問題提起してるところ見たことがない
嫌儲のコンテクストで叩かれてるところはよくみる
僕が知らないだけかもしれんので軽く調べてみる
ざっとXで検索して出てきた、それなりにフォロワーなり実績がある人の発言
https://x.com/blogdexjp/status/1827334276184203734
https://x.com/haru_nemuri/status/1856184281237991479
春ねむりがガッツリ発言してた
https://x.com/ngo750750750/status/1741161401119592659
そういう話題がどっかであがってたらしい
一応WavesはBDS運動のリストに載ってるらしい
https://masjidalaqsa.com/boycott/waves-israel-bds
そもそもイスラエルはスタートアップ、とくにサイバーセキュリティ分野のスタートアップが活発な国って印象がある
Wavesはもはやスタートアップじゃないけど真面目なITベンチャーなんだろうなという印象
PA業界はWaves無しで成り立つのか
BDS運動に懐疑的な立場なのでよほどのことがない限りWavesの製品は今後も普通に使うかなあ
まあビジネスモデルが変わってからWavesの製品をあまり使わなくなりつつあるけど